Hello! 岐阜こども英語 ラボわらやパーティ 

ことばがこどもの未来をつくる since 1966

テューターの藁谷昌夕実です。

 

 

 

 

 

年に5回開催しているママラボ会。

 

春は、初のオンラインママラボ会にしましたが、

今回は今まで通り全5回で対面で行いました。

 

 

 

孤独な育児になりがちなコロナ渦。

再び子育ての話ができたことを

とてもお喜びいただけました。

 

ラボ・パーティでは、

子どもたちは、実年齢もラボ歴もさまざま。

 

おかあさまたちも同じように、

実年齢も育児年齢もいろいろです。

 

だからこそ話が広がります。

 

 

 

コロナ渦について質問してみました。

 

「必要なコトをしなくなって良かった。

参観日もなくなって(笑)

一度クリアになって、必要なコトが見えてきた。」

 

「家に居ることでバランスを整えて、

日々楽になっていった。」

 

「健康チェックをきちんとするようになった。」

 

 

 

このようなお話もありました。

 

「やることありすぎて時間がないという娘、

こうやって思春期になっていくんだなぁと思った。」

 

「無理できることをどれだけ無理したか?

今は身体を壊しても限界を知るために

やった方がいい。」

 

「長男の時に、勉強しないなぁと思っていたけれど

下に行くにつれもっと勉強しなくなりビックリ。」

 

「ラボのCDの時間が減っていたけれど、

あらためて良さに気付け、

これからまた取り組みしたいと思う。」

 

 

 

ラボママの皆さん、

子育ては子どもを授かることができた人だけの

期間限定のイベント。

 

大変なことも多いですが、

振り返ればあっという間。

 

仲間と支え合って楽しみましょう音譜

 

 

 

まだまだ続きますウインクパー

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

       English&Smileニコニコ音譜

 

 

ランキングに参加しています。

あなたの1クリックに感謝ベル

 にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ  にほんブログ村 教育ブログ アクティブラーニングへ    フォローしてね…

 

 

◆ラボ公式HP

https://www.labo-party.jp/
◆公益財団法人ラボ国際交流センター

https://www.labo-intlexchange.or.jp/
◆ラボランドくろひめ

https://www.laboland.jp/