*マインド:成長*
今年も残すところあと2日ですが
今年はどのような年でしたでしょうか?
人は、自分が作り出した先入観によって行動を制限してしまう
傾向があります。
今回は先入観についてお話ししたいと思います。
天才アインシュタインがこんな言葉を残しています。
Great spirits have always encountered opposition from mediocre minds.
The mediocre mind is incapable of understanding the man who refuses to
bow blindly to conventional prejudices and chooses
instead to express his opinions courageously and honestly.
偉大な精神は、常に凡庸な人々からの反発にあってきた。
陳腐な先入観に盲目的に従うことを拒否し、
勇気を持って正直に自分の意見を表明する人のことを、
凡人は、理解できない。
アルバートアインシュタイン
この言葉の「先入観」ということに
スポットライトを当ててお話しします。
習慣というのは怖く
自分の安心領域から出ず、同じ事を繰り返してしまいがちです。
安心領域から出たら
・もしかしたらまた新しい自分になれたかもしれません
・間違った考え方に気づいたかも知れません
・又多くの悩んでいる人を助けられたかも知れません。
この「先入観」は他人やメディアに作られたものだったかもしれません。
これを捨てた時あなたの前に又新しい世界が広がります。
最近、
・毎日に変化がないな
・心配ごとから抜け出せないな
そんなことを思う方はまず、自分が考えている
「先入観」をすべて書き出してみてください。
もしかしたら次のステージへの鍵があるかも知れません。
____________________________
あなたは今日、
潜在的に自分にある「先入観」について考えてみましたか?
_____________________________
●最近の気づき●※自分自身の最近の気づきです。さらっと流してください。
・サロンは常に計画的に戦略を練って前に出る、
戦略を練るだけでは駄目、資金計画を立て実行力をつける
・大物は謙虚で紳士の方が多い
・固定的な売上げがあるからといってそこで止まってはいけない
・物事を複雑に考えることは時として出足が遅くなるいつもシンプルにする
・技術に依存してはいけない私達のマインドが手から技術を出しているのだから
・施術にストーリーはあるか?強弱、早い・遅い、お客様の満足いつも意識する
・すべての事を一度にしようとしない、時間は限られている一つ一つこなして行く
・ネガティブに考えるパターンを一つ一つポジティブパターンに変えていく習慣
・成長と進化がなくってどうなろうって言うんだ?革命児の精神が未来を作る
・マインドマップは無秩序に発想するのでは無くフレームワークしながら
整理してアイディアを出すね
・思考→行動→外へ出す→検証→完結
◆おいしいお店◆
・ふぐ武
・しき
・プリンスホテル 清水
・鳥亭
・楓林 (ランチの中華バイキング)
・焼肉苑 (ランチ最高)
________________________
● 発行者 hidenori hamasaki
● blog http://ameblo.jp/labo-net/
___________________