私たちセラピストもプロですが、
どれだけの方がプロ意識を持っていらっしゃいますか?
私の運営するサロンで格闘家、ボクサーの方のコンディション調整しています。
高津選手
篠原選手
RengerGYM所属 野尻選手
ブログ
http://ameblo.jp/nojiri-kazuki/
彼らはすごくストイックです
減量や糖分を抜いたりして試合まで
コンディションを整えます。
試合前は「目をギラギラさせてきます」
身体を使ったスポーツをされる方には、
身体をほぐすこと(スポーツマッサージ)等が主流ですが
うちでは、
骨格を調整します。
彼らは自分の体に対して敏感で骨格を合わせると
体幹や各関節のクリアランスが均等になるので
ジャブやストレート、
キックの方だと前に出やすいなど、さまざまな良い点があります。
これはトレーナーとは別の分野の事をします
しかし、
普通の方の不調とは違い、「壊れるときは一気に壊れて来店」って感じです。
普通の人には到底理解できないかもしれません・・・ですが、
彼らなりの美学があります。
彼らを施術すると、
私たちもプロとして、サロン集客研究所として、
一、ボディケアサロンとしてどんどんお客様の為にいつもレベルアップして行きたいと考えています