*マインド:手法*
セラピストとして仕事をしている方は
イメージする能力が長けている人が
多いように感じます
いつもお客様に触っている感覚が
手に残っているので
言葉にするより
イメージの方が伝わりやすかったりします。
物事はいい面もあり、
悪い面もいつも同化していると私は考えているのですが、
どうしても、
さまざまな事を決める時にイメージしすぎて
具体的にまとまらない場合があります
このことはセラピストという職業に限りませんが、
考えたことを具体的にするには
まとめる「ツール」が必要なのです
これは、
自分が考えすぎてまとまらない時に、
参考にしたやり方です。
人類は考えることにより「成長し進化」してきました
このツールを使うことにより
あなたが少しでも「考え・行動」することが簡単になればと
思います。
◆イメージを現実化させる3ステップ◆
★ステップ1【目的】★
あなたは、
・答えを出したいこと
・決断や結論を出したいこと
を考える前に目的を決めていますか?
考えるという迷宮に入ってしまうと
「あれ?自分は何を考えていたんだっけ・・」
なんて事もよくあります。
目的を明確に出して置くことにより、
「考えのブレをなくします」
★ステップ2【誰が、誰に】★
考えておくことは誰に向けた内容なのか?
・自分なのか?
・他人なのか?
・サロンのことなのか?
・家族のことなのか?
―さらに深く入ると―
・売上げを上げる手段のことか?
・自分のメンタルの事なのか?
・従業員の事か?
・チラシのことか?
・営業の工夫なのか?
★ステップ3【ゴールのイメージ】★
自分はどういうことを求めているのか?
・考えることの入り口戦略から出口戦略のストーリーはどうしたいのか?
・自分はどんなゴールにしたいのか?
・自分のゴールのポジショニングは?
・ゴールの環境の状況は具体的に?
・望むことは何か?
この3ステップを踏むことにより、
考える内容を良い方向に誘導しあなたの持っていてまだ、
現実化してない事をぜひ実現してみてください。
__________________
参考文献
アイディア鉛筆
渡邉健太郎著
__________________