合格率UPコンサルタント、
合格率100%受験コーチの
秋元美香です。


塾業界は競争率が激しいですよね。

 

 

次々と新しいコンセプトで

塾や予備校が誕生します。

 

 

最近はオンラインで教える塾も

かなり増えました。

 

 

だから塾を経営していると

心配が尽きません。

 


「もし生徒が集まらなかったらどうしよう?」

「悪い噂や口コミが地域に広まったら?」

「大手他塾にうちの生徒を奪われたら?」


そう考え始めると

胃がキリキリして
夜も眠れなくなりますよね。



その一方で

 

10年、20年と生徒が通い続け
地元のお母さんたちの間で話題に上がり
信頼される個人経営の塾もあるわけです。

 

 

そういう塾は紹介が紹介を生み

シンプルなWEBサイトや広告で

生徒が安定して集まります。


もし塾生の紹介だけで
毎月5名から8名、


講習前には
何もしなくても12名〜20名
が入塾してきたらどうですか?



夜は安眠できるし食欲も出て

ご飯も美味しくなるし

 

 

生徒は増え続けて

経営もうまくいき

 

 

家族からも心配されずに

安心ですよね。


そこで今日は

90日で紹介を2倍にする3大原則

 

 

をお伝えします。



実は塾長時代に
私が実践していた内容です。



この3大原則を実行して


・1000件以上のポスティング
・迷惑がられる校門前チラシ配布
・過去の退塾生や未入塾生への営業電話


などをしなくても
営業目標は達成してました。


何より兄弟姉妹や友人の紹介が

増えるようになったのです。


「そんなの無理に決まってるでしょ!」

「秋元さんだからできたんじゃないですか?」


と思うかもしれません・・・


が運営がうまくいっている塾は
共通してこの3大原則を

実践していました。

 


この3大原則を知るだけでも

十分に価値があります。

 

 

知るのと知らないのとでは

塾の未来を大きく左右しますから。

 

 

後悔しないように

最後まで読んでくださいね。



ではお伝えします。



原則1.非常識になる



各業界には長年の常識がありますよね。



例えば、飲食やホテル、旅館などの

サービス業には



「お客様は神様」
「お客様の期待には応えるべき」


という長年にわたる

常識があったりします。


塾業界に当てはめると

生徒を集めるために
 

 

・チラシをまく

 

・広告を出す

 

・営業の電話をする


というのが当然だったりします。


ただ非常識といっても


「コスプレして授業をする」

「授業中にヘビメタを流す」


とかそういうことではありません。



ここでの非常識とは、


「常識の逆をいく」


ということです。


業界の常識に従って
うまくいかないのであれば
逆を行かなければ現実は変わりません。

 

 

かのアインシュタインも

 

 

「狂気とは同じことを繰り返し行い、

違う結果を期待すること」

 

と言っていたくらいです。



うまく行かないのに

同じことを続けても

同じ結果が続くということです。

 

 

新しい結果を期待するのであれば

全く違うことをする必要があります。

 


私も塾運営でつまづいていたとき

あえて上司の指示を無視しました。


講師に行ってもらう


・ポスティング

・校門前チラシ配布


をすっぱりやめて
全く別のことを導入したのです。


その後から
塾運営がうまくいき
楽しくなり出したのです。



原則2.目的を明確にする


次に大切なのは、


「なぜ学習塾を経営しているのか?」


塾経営の目的を明確にすること


です。


ただ生活費を稼ぐためなら
塾を経営しなくても
別の仕事でも良いわけですよね?


ではなぜあなたは
学習塾を経営するのか?


何のために塾の経営をしているのか?


実際のところ
何のために塾を始めたのですか?



まずあなた自身の内側を探り
真実を明らかにする必要があります。


目的がわからずに塾経営することは、
ゴールのないマラソンや
目的地のない旅行に似ています。


どこに行けば良いかわからないので、
堂々巡りを繰り返してしまう状態。


だから目的を明確にすることは
とても大切なのです。


原則3.現実を直視する


最後に多くの人が
いちばんやりたくないことを
お伝えします。


私もこれがいちばん嫌です。


それは

「現実を直視すること」


つまり・・
うまくいっていないことを
しっかりと認めることです。



例えば、
ダイエット中の女性が
痩せるためには


「太っている」
「食べすぎている」
「痩せないと成人病にかかってしまう」


という現実を認識しないと

決して痩せません。


私自身の話をすると、
今日まで沢山の失敗をしてきました。


現実逃避をしたこともあります。

 


ただうまくいかない状況は

放っておくと何年も続くのです。


そうすると自分も辛いですし

何より家族や親しい人にも

心配をかけたりします。



やはり、教師として
プロ講師として塾長として
うまく行くようになったのは


「うまくいっていない」
「何がうまくいっていないのか」
「どうすればうまく行くのか」


と現実を嫌々でも
直視するようにしたからです。


いちばんやりたくないし、
つまらないプロセスかもしれませんね。


ただ現状を打破するには、
いちばん強力なプロセスなのです。


今日ご紹介した3大原則が
紹介を増やす最初の扉とも言えます。


最初の扉を開ける決心をした人から
うまくいきますから



この記事を読んだあなたは
とても幸運な方です。



ではまた。


秋元

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村