一生幸せになりたいなら・・・ -20ページ目

一生幸せになりたいなら・・・

静岡県を中心に活動しています。活動記録やタックル・ギア等の備忘録的に、更に記事にする事で考察が深まればと考えています。 一つの事を極めんとする事は間違いなく素晴らしい事。いづれは一つに絞って突き詰める時が来るかもですが、今は色々やってみたいと思っています。

こんばんはニコニコ


本日はフルデーお山最終戦って事で、お許しをもらいお山にプンプン


前回書きましたが、今回はナメコ最終奥義としていた邪道とも言える技を繰り出す事にしましたプンプン


その技とは…、


コレ🎵







プリプリナメコ~🎵



プロの方々はもうお分かりでしょう(笑)



栽培原木ナメコさんです(笑)



そんで、この原木ナメコさんが居る場所。






沢の横🎵



そうです!


純天然が無いなら、栽培ナメコから供給された胞子で発生しちゃう野良ナメコを狙って見よう🎵って事です(笑)
邪道でしょ?(笑)

胞子の拡散に水の流れも関わっているハズなので、この沢を下ればそれはもう激アツなハズです口笛
お膳立ては整ってますからね、これでも無ければ大井川水系でナメコ探しは諦めてもいいんじゃないかとチュー
後は他の探索中に偶然見つける位しか(汗)

あんまりにも趣向に欠けるので、ホントはやりたくなかったんですが(汗)





さっそく沢下り開始🎵



やっぱり沢筋は湿り気が強い照れ

条件はクリアしてる様に感じます🎵



ナラの倒木が多く、山桜も倒れてます🎵

材も確保で益々期待が高まります❗


お❗


ナメコの友達、ムキタケが登場🎵

更に期待大ニヤリ





さぁ、雄叫ぶ準備はできてるゼ❗

いつでも来いや❗



さぁ❗





来いや❗




さぁ❗




そして遂に❗❗






バキーッ❗❗




僕の心がブチ折れましたえーん




無い💦💦



頑張って2時間下りましたがムキタケしかありません(涙)

もうムリポ(ToT)


ここで無いならどこにあるってんだ!
今年もナメコは見つける事が出来ませんでした。
難しいですよね。
有る事を証明するのは見つける事が出来れば簡単ですが、無い事を証明する為には有る可能性を全て探らなきゃならないんですから。
なので、大井川水系にナメコは無い!とは言えないですが、非常にレアであることは間違いないと思います。


ハァ、登りかえしの足も重いチュー


途中林道を拾いながら車に戻ります。


ショートカットできそうな尾根があったので、松の混成林を突っ切ります。








チョッ❗❗



まさか、この神々しいお姿は❗



シモフリシメジ様では❔びっくり


恐る恐るヌいて見る❗




クリーミーなお色!



僕にはシモフリシメジにしか見えない💦💦

マジで❔

遂に見つけちゃったの❔


コレは、シモフリ狂団のあの方に意見を聞かざるをえませんねニヤリ


トボトボ歩いていたのに、強制的にスイッチONムキー
周辺を激徘徊❗


うおっ❗



なんか違う❔


柄が黒っぽい。

タブンコレチガウ。


枯れ葉で見つけづらいと有名なので慎重に探すも他には見つかりませんでした(>_<)



まぁ、いい。

既に遅いのかもしれないし、来シーズンの楽しみが出来たと思おう。


ちょうどその時、同エリアで林ツーしてたODHとMRYが僕の車を発見したと連絡が来たので急いで車に戻って合流🎵




僕も膝さえ良ければ、バイクで来たかったのに。
流石に、今林ツーしたら膝が壊れる未来しか見えない💦💦


今夜は反省会するのかな🎵


ナメコは残念でしたが、ナメコと並んで憧れだったシモフリシメジが本物だったら最高にハッピーなり爆笑
来シーズンは周辺エリアの松林探索に明け暮れそうです🎵



画像の追加します。