平鱸花猪口。 | 一生幸せになりたいなら・・・

一生幸せになりたいなら・・・

静岡県を中心に活動しています。活動記録やタックル・ギア等の備忘録的に、更に記事にする事で考察が深まればと考えています。 一つの事を極めんとする事は間違いなく素晴らしい事。いづれは一つに絞って突き詰める時が来るかもですが、今は色々やってみたいと思っています。

こんばんはニコニコ


土曜日。


仕事が早く終わったので、ヒラ狙いに出動しました🎵

先行してるO氏の話しによるとアングラーがメチャンコいるよと。
そりゃねぇ、土曜日の雨上がりじゃそうなるわなニヤリ


僕の壊れかけのニーでも行けるポイントにエントリー🎵

先行者無し🎵ラッキー✌


上げから撃ち始め、下げまで頑張ろう🎵


だがしかし、ノーバイトのまま潮止まりニヤリ


しかも、大きな催しが僕のゲートを突破しそうになってきたので、一旦上がってコンビニに照れ


う~んッ❗
下げに賭けるには余りにも微妙かな~んッ❗
なんかやたら丸太が流れてきて目の前で帯状になっててやりづらいし。
久しブリッ❗な西風だから、気合いでシークレットに行ってみるか❔
フー💨
試しに行って、無理そうなら帰ろ🎵

って事で移動🎵


普段は苦にならないテトラも、ジャンプは出来ても着地が出来ないので慎重に迂回しながらアプローチします。

ランディングがし易い最前線はテトラ立ち幅跳びしないとなので、流石に今回は諦めましたが、高水位ならランディングできるポジションまでは行けました🎵
下げ始めで良かった照れ

途中、ボルダリングちっくに左右共指2本のカチでヨイショする核心もありましたが、幸いにも右足はほとんど使わないムーブだったのでギリギリ行けました💦💦



さてさて🎵


ホームの状況は?


ちょっとウネリ弱いかな~えー

潮は良く動いて⭕


しばらくでヒット🎵



65弱。

台風後からの荒天で良く食ってるみたいで太い🎵


程なく追加🎵


69㎝。

スローな展開はここまでで、無反応に。


コモモも無反応。
表層に意識がいってる様なので、表層引きするとドパンと出ますが、ロッドのポジションがよろしくないので、ナンバーセブン、アレ、コレでローテーション。
50前後を5本キャッチ。
撮影テトラまで持ってくのがしんどいので、そのままリリース(笑)


巻きたいトレースがあったのでズリズリ移動💦💦



スローは無反応。


アレでヒット🎵


71㎝。        ヒラスズキ。


ならばとコレを巻くとドパンッ❗

ギエェェェ〰とドラグを引きずり出す今日一も、フッとフックアウトチュー


残念。


いい時間になったので終了としました🎵


当然ながら、帰りの核心はクライムダウンになりますよね💧
マジ怖すぎィ💦💦
飛び降りれば一瞬で通過出来るのにチュー
引っ掛って邪魔なフローティングベストを脱ぎ捨てて、超慎重にクライムダウン💦💦



フー💨ちょっとリスク高過ぎかな。


次回どうしよ。

わかっていながら、また行っちゃうんだろなニヤリ




日曜日。


午前中は七五三の撮影があったので12時からお山に❗❗


普通には歩けるンだもん、そりゃ行きますよ✌
熊が追いかけて来ても、歩いて逃げますよ✌


狙いは勿論前回のカラマツ林探索です照れ


台風で林道が崩壊してないか心配でしたが、意外に荒れて無い🎵


現着14時で3時間勝負プンプン


先ずは、前回ポイントのチェック。



また出てるぅ🎵






いい感じ照れ


やはり期待が高まりますねぇニヤリ


っと、松の混生林発見❗

松絡みは色々ありそうなので早速チェック🎵


が、まさかのノー感じニヤリ

お腐れ様すらおらずの死の森でした(涙)

何で?

過度な期待はしてないけど、無菌はあんまりだ❗

もう二度と誘わないで下さい💢



15分もロスしてカラマツ林へチュー



純正林かと思いきや、放置されたからか細い広葉樹とコラボレーション🎵

落ち葉たっぷりで探しづらい💦




有るには有る。

ただ、1時間半歩いて5本は修行チュー


駄目かぁ(〃´o`)=3


落ち葉で探しづらいので目を使い過ぎて、シパシパしました(汗)
目薬常備したい気持ちがよーくわかりましたチュー


すると、




「キノコは条件なり」



と爺ちゃんが言ってた気がしたので、ボコボコ有った最初のピンスポットと似た条件のポイントを探索プンプン


林道をドライブスルーしながらチェックすると、酷似するピンを発見❗


コレは熱い❗


と意気込むも、無。

更に新たなカラマツ林を発見して探索するも、無。

前回取得した、新技クンカクンカも現在絶賛風邪っぴきで臭覚死亡により封印。



暗くなって無情の強制終了となりました。




ほぼ最初のピンスポットでの収穫のみでしたが、サイズ的には一番良いかな🎵


早速うどんで頂きましたが、長男が美味しそうだな~とつぶらな瞳でうどんを見てきたので食わせてみました。

凄く旨い❗とのこと。

イケる口の様です(笑)


熊の心配さえ無ければ、連れてってやるのにな~ニヤリ



また、菌釣査したいと思いますニコニコ