
土曜日。
仕事が早く終わったので、ヒラ狙いに出動しました🎵
先行してるO氏の話しによるとアングラーがメチャンコいるよと。
そりゃねぇ、土曜日の雨上がりじゃそうなるわな

僕の壊れかけのニーでも行けるポイントにエントリー🎵
先行者無し🎵ラッキー✌
上げから撃ち始め、下げまで頑張ろう🎵
だがしかし、ノーバイトのまま潮止まり

しかも、大きな催しが僕のゲートを突破しそうになってきたので、一旦上がってコンビニに

う~んッ❗
下げに賭けるには余りにも微妙かな~んッ❗
なんかやたら丸太が流れてきて目の前で帯状になっててやりづらいし。
久しブリッ❗な西風だから、気合いでシークレットに行ってみるか❔
フー💨
試しに行って、無理そうなら帰ろ🎵
って事で移動🎵
普段は苦にならないテトラも、ジャンプは出来ても着地が出来ないので慎重に迂回しながらアプローチします。
ランディングがし易い最前線はテトラ立ち幅跳びしないとなので、流石に今回は諦めましたが、高水位ならランディングできるポジションまでは行けました🎵
下げ始めで良かった

途中、ボルダリングちっくに左右共指2本のカチでヨイショする核心もありましたが、幸いにも右足はほとんど使わないムーブだったのでギリギリ行けました💦💦
さてさて🎵
ホームの状況は?
ちょっとウネリ弱いかな~

潮は良く動いて⭕
しばらくでヒット🎵

ならばとコレを巻くとドパンッ❗
ギエェェェ〰とドラグを引きずり出す今日一も、フッとフックアウト

残念。
いい時間になったので終了としました🎵
当然ながら、帰りの核心はクライムダウンになりますよね💧
マジ怖すぎィ💦💦
飛び降りれば一瞬で通過出来るのに

引っ掛って邪魔なフローティングベストを脱ぎ捨てて、超慎重にクライムダウン💦💦
フー💨ちょっとリスク高過ぎかな。
次回どうしよ。
わかっていながら、また行っちゃうんだろな

日曜日。
午前中は七五三の撮影があったので12時からお山に❗❗
普通には歩けるンだもん、そりゃ行きますよ✌
熊が追いかけて来ても、歩いて逃げますよ✌
狙いは勿論前回のカラマツ林探索です

台風で林道が崩壊してないか心配でしたが、意外に荒れて無い🎵
現着14時で3時間勝負

先ずは、前回ポイントのチェック。

ほぼ最初のピンスポットでの収穫のみでしたが、サイズ的には一番良いかな🎵
早速うどんで頂きましたが、長男が美味しそうだな~とつぶらな瞳でうどんを見てきたので食わせてみました。
凄く旨い❗とのこと。
イケる口の様です(笑)
熊の心配さえ無ければ、連れてってやるのにな~

また、菌釣査したいと思います
