今年の花粉は手強くないですか(*_*)
近年は市販薬でも効果がありましたが、今年は駄目です
薬飲んでなかったらきっと死んでるでしょう
花粉は恐ろしいですが渓流釣行への意欲はそんなもので萎えたりはしませんよ
て事で、昨日は平日ながら休めたので今年の渓流初めに行ってきました
例年ならコンディションの回復した渓魚に遊んで貰うために、も少し暖かくなってからにするんですが、今年は異常に暖かいし、何より皆さんの報告に刺激されて我慢できなくなっちゃったんですね
先ずはアマゴに会いたいねって事で、アマゴ沢で気温が高めの沢を選択🎵
アプローチに2時間程掛かりますが、シーズン最初の肩慣らしにはちょうどいいかな
平日だし、明るくなってからゆっくりスタート🎵

朝日を浴びて楽しい1日の始まりです
むしろ、歩いてるうちは暑い位だな
途中の倒木でシイタケ発見❗❗

春シイタケかぁ。
少し早かったなぁ
残念。
せっせと入渓🎵
今年もまた渓流シーズンの始まりです❗
一礼してスタート🎵

本日はベイトタックル、遂に買ってしまったネットもいい感じ
流石に水は冷たいですが、気温は上がり続けるのでルアーでも勝負できるかな~
心配していた水量は最近の定期的な雨のおかげで夏場の平水以上ありそうです🎵
コケ後を見ると渇水していたのは間違いないですね
程なくで、初チェイス🎵
まだ本調子じゃないのかな~
2、3度チェイスするとだんだん調子出て来て動きが機敏に(笑)
ゲット

日が傾き楽しい1日が終わります。
いや、まだ車に着いてないし💦💦
後1時間かかるし💦💦
遊び過ぎた
急げ~💦💦










