
暑い日が続いています

涼しい渓流に逃げ込もうと、82caさん達と泳ぎの沢で沢泊しようと計画していましたが、仕事のトラブルで行けなくなってしまいました

仕方ないんですが諦めきれず、日帰りで行ける沢に

メンバーはN氏と2人。
昨年も同じ連休にN氏と行った区間より上流を目指し、豪雨の増水が収まっていなければ、有力な支流に入り、支流も駄目なら更に支流に逃げる計画に。
暗いうちから動きだし、安全な道を1時間で入渓する頃には明るく☀
快晴で抜ける様な空🎵
下界はさぞかし暑い事でしょう🎵
さて流れの様子はと。
あ~😓
本流はムリポ

てか、逃げたい支流に行くにもエグい渡渉を10回位こなさないとです

泳げるカッコならしりごみするほどでもないですが

濁流を渡り、ちょっと不味そうなとこは巻いたりしながら支流にIN🎵
ムウ~。
支流も有力支流だけあって笹濁りの増水状態

大増水後はゴルジュ下の広河原が熱い事もあるので出合いから竿を出すことに🎵
出合いの広河原の何でもない瀬でN氏が一投目でヒット🎵

増水後だけあってコンディションは良好🎵
僕も負けじと一投目でゲット🎵
N氏のフォトジェニックネットを拝借

ポンポン釣れますがサイズはイマイチ

ゴルジュ帯に入ると遡行が大変に💦💦
泳ぎながら頑張るも…
寒い~❗❗

まさかの寒さに震える事に

しかも本格的なゴルジュ帯に入ると竿を出す間も無いほど泳ぎと巻きの連続な様相

苦行になりそうなので引き返して、更に支流に逃げる事にします

N氏大丈夫?
引いてない?💧
支流との出合いの広河原で冷えた身体を温めて再開🎵
やっぱり広河原の瀬が好反応🎵
そしてサイズが出ない

ポツポツ釣れましたが、ずぶ濡れで防水ケースにしまったスマホは出さずで画像無しです💧
猛暑は渓流で過ごすにかぎりますね🎵
また行きたいと思います❗
N氏お疲れ様でした❗
今回は前回より遡行大変だったけど身体がついて来てたし、もう少し奥でも大丈夫そうだね🎵
また行きましょう❗