寒波に負けるな! | 一生幸せになりたいなら・・・

一生幸せになりたいなら・・・

静岡県を中心に活動しています。活動記録やタックル・ギア等の備忘録的に、更に記事にする事で考察が深まればと考えています。 一つの事を極めんとする事は間違いなく素晴らしい事。いづれは一つに絞って突き詰める時が来るかもですが、今は色々やってみたいと思っています。

こんばんはニコニコ


寒いですチュー

今シーズン何度目の最強寒波でしょうかチュー

いささか寒さに慣れてきた感がありますニヤリ

と言うより、付き合い方がわかってきた感じです💦




で、本日は早めに仕事が終わったので、少し遠いけど気になってたポイントへ🎵

風は相変わらず強いです💦💦

テトラの最下層まで降りて風をかわします🎵
そうしなければ、1時間と持ちませんニヤリ


早めの決着キボンヌでジョイクロスタート爆笑







7投位でズドッ❗

メチャ強いじゃないですかびっくり

ちょっと期待が膨らんじゃいましたてへぺろ




83㎝。      ジョイクロ178 20ss。

グッドコンディション🎵💯

新調したランディングネットもいい感じで、このサイズでも補助の暗いレッドLEDで安心してランディングできます🎵

シーバスからは不可視なレッドLEDでのランディングが功を奏したのか、再開3投でドスッ🎵

またまた良さげニヤリ


81㎝。    ジョイクロ178 20ss。

寒いけど頑張って良かった🎵


一通りジョイクロ178 20ssを通し終えたら、レンジを上げるべくジョイクロ178 ゼプロにチェンジ。

シーバスの泳層に近いレンジはあまり攻めすぎるとプレッシャーがかかってしまう気がするので、ゼプロで30㎝前後を狙います。
ただ、ビッグベイトは表層でのバイトはフッキングが決まりづらいので、確実にキャッチしたい時は始めにレンジを入れます。


しばらくでバイト❗

も乗らず💦💦

良さげなバイトだった💦


以降は反応無く、サーベルジャーク、TKR130、㊙プラグを試しましたが、寒さが限界を迎え終了としました。


そう言えば、最近こんなんを作ったんだった。



アレのパクりですね(笑)
アレは高すぎるし、細軸っぽい感じがするので自作してみました爆笑

シングルフックの2/0でつくるとトレブルの1とサイズ的には近いものができました。
重さはツインフックの方が軽くなります。
シングル1/0、1でも作っておいたので、試していきたいと思います。