
最近ホントに暑い日々が続いてますね

こんなに暑い夜には夕涼みしながらのんびりブッこみ釣りが最高です。
風が強くてやりづらいですが、涼しいので我慢です。
漁港内の車横付けポイントでお手軽に!
チェアなんかも設置して飲み物、軽食、タバコもスタンバイ。
たまにはこんな釣りも良いもんです。
餌は15㎝程のイワシを10匹用意。
胴付き仕掛けをブッこんで、後は待つだけ。
初めてのポイントだし、何が釣れるかわからないのも楽しみですね。
開始3時間全くの無反応💦
付け餌のイワシも無傷の帰還を繰り返しています。
ぼーっと穂先を眺めたり、携帯をいじくっていると、
チチチッ。
ん?
チチチヂヂヂーーー❗
ユルユルにしてあったドラグが滑り出した❗
キタキター( ☆∀☆)
フリーにしてドラグを締め合わせの体勢をとると…ピタッ。
あれ?
放しやがった

回収したら半身だけ食いちぎられてました

風が強いので13号のオモリにしてたので、引きずられて違和感を感じたんでしょうか。
少ないチャンスをモノに出来なかったのが悔しい❗
ならばと、6号の遊動仕掛けにして孫鉤もプラス。
再投入して2時間。
竿先に変化

ドラグを締めて待機…スーと走り出してフッキング❗
ズンッと重い❗
コレナンダ⤴
ゴリゴリのゴリー

ショアジグタックルにPE4号のリーダー80Lbですからね。
魚が見えるまでのワクワク感が堪らんです❗
そして上がってきたのは、
ハモ

メーターオーバー、500ペットボトルサイズだけどハモとしてはレギュラーサイズ。
港内でも1.5mオーバー一升瓶サイズが狙えるので、ちょっとした怪魚釣り気分が味わえますね。
今が旬で旨いんでしょうが、捌いて下処理するのが大変なんでお帰り願いました

何が釣れるか分からないワクワク感を楽しむ事が出来ました。