
ちょっとサボってたら釣行記録が溜まってきちゃいました(>_<)
明日の早朝も行く予定なんで更に溜まってしまう前にまとめてしまいます

4/10。
この日は82caさんとT氏とのコラボ

最近好調だった通称マトリョーシカパターンが終わった感がありましたが、悪足掻きしてみることに。
3人で攻めると潰れてしまうポイントもあろうかと、攻める順序を決めて連発を狙っていきます

が、・・・。
欲しい所で出ない💧
居付きポイントで82caさんがヒット❗
するもバラシ

ひとしきり撃ったら、後は思い思いに

いよいよ駄目かなって時にT氏がやってくれました❗

居付きポイントだったのでサイズはイマイチでしたが、総スカンを回避する1本お見事

それによりジンクス発動❗
82caさんはノーキャッチで終了

巻き込まれた形の僕はPNBで終了

残念でした❗
また、新たなパターンの模索に走ります❗
翌、4/11。
この日は雨と低気圧のウネリでヒラ狙いに❗
マズメに入ったポイントでキャッチ❗

52、3㎝。 裂波。
タイミング良くヒラキープ依頼くれたイニシャルKさんに献上。
そして本命は沈黙で移動。
移動先ではWさんと合流

Wさんにはルアーのリペイントでお世話になっております

プロの仕上がりで、中古の傷物、ダサカラーのジョイクロを安く仕入れてはペイントしてもらってます

ガンクラのコンテストでも賞をもらった腕前なんです

いつもありがたいです

ポイントは大きめのセットが20分おきに押し寄せる、足場に気を使う状況でしたが何とか釣りにはなりました。
ヒラは答えが早いです!
僕がすぐにヒットするもバラシ!
続いてWさんにヒット✌
ウネリにもまれて僕がランディングミス

す、スンマセン

しばらくで僕にヒット❗

52、3㎝。 グース125F。
その後Wさんにヒットしましたがバラシ❗
ウネリが危険なレベルになったので終了しました。
また行きましょう❗
そして4/16。
この日は短時間勝負となったのでメバリングへ

ナント!まったく反応が無い!
プラグもジグ単もレンジを刻んでも?なバイトがたまーにある程度

どこに行っちまったんだ

潮が効き始めたところでやっとヒット❗
明らかにヒラ

ロッド、ラインに余裕はあってもフックはギリ!
50mmのミノーに背負えるフックなんてたかがしれてます。
慎重にやり取りしてキャッチ。

62㎝。 ザブラシステムミノー50S。
メバルはノーキャッチでしたが楽しめました❗
さて、明日は釣れるかな❔