
昨夜はシーバス狙いでの釣行で2時間勝負❗
時間が無かったので近場の苦手としてる河川へ。
メインのポイントは無反応

ランガンで撃ち下って行きますが何も無く、諦めて上がろうと歩いているとライズが

ラストチャンスキタ❗
ここで選択。
ヤツがさっきのライズで補食に成功していれば、飲み込んで落ち着くまで間をおきたい? イタズラにルアーを見せたくないし。
補食に失敗していれば、すぐにでもフォローした方がいい?
一瞬悩んでコースをずらして2投。
でない。
ならばと間をおいての2投目にヒット❗

67㎝。 グース 125F

まだ秋のポジションに居たか。
嬉しい1本

実は、このシーバスで2016年100本目。
今まであんまり気にしてなかったけど、記事として残っているので数える事が出来ますね❗
しばらく99本で、ブラック残業とシーズン終盤て事でモヤモヤしてたんです❗
あースッキリした

静岡県中部としてはまずまずな結果かな?
来シーズンはアベレージを上げるべく、50以上で100本目指そう🎵
年内もう少し狙って見ますけどね

そして今朝は青物調査。
昨晩釣行終了後、突如思い立ちそのまま移動からの十八番の車泊

寝過ごして1時間勝負になりましたが

ウネリがある中ヒット❗
キター⤴⤴⤴ アレ⤵?

45(>_<)
最近聞かないサイズぢゃ無いか!
これはノーカウントだな

嫁ちゃんに豪語した「釣れるまで通うの止めま1000」が終了してまう

ちゃんと「釣れなかったよ👍」と報告しときました(笑)