くせ毛のスタイリングの仕方 | lablesscubicのブログ

lablesscubicのブログ

大阪市阿倍野区の美容室ラ・ブレス キュービックのブログ

ブログ画像くせ毛といっても色々な癖がありますが、チリチリの縮毛でなければ、

パーマ風のスタイリングをする事は可能です!

1.髪の毛に水をつける

ショートヘアの場合、頭皮から湿らした方がスタイリングしやすいです。

ロングヘアなら、中間から毛先だけでもオッケイ!

湿らせたら、根元に付かないよう、

中間~毛先中心にオイルタイプのスタイリング剤(洗い流さないトリートメントがおすすめ)をつけましょう。

2.毛束を作り、ねじりながらドライヤーで乾かす

髪の毛を左右二つに束ねて、巻き髪を作るようにクルクルとねじりながら乾かします。

内巻にらせんになるように指先でクルクルしながらドライヤーをあてます。


髪が短い場合は、4つ、5つ・・・と分けていいので、束にして、ねじりながら乾かします。

ねじる長さが無い!!
という場合は、ハンドブローする感じで、手や指を使って内側に向かって

髪の流れを整えながらブローします。


3.ワックスをつけて完成

中間から毛先にワックスを付けて完成です!

ねじりながら乾かすと、毛の流れが整い、ぼさぼさ感が無くなります。

デジタルパーマのスタイリングと同じ感じですね

クルクルしただけでは綺麗にならない・・・

という場合は、丸いブラシで内巻きを沢山作るように、軽くブローしてみてください。



癖があるので、簡単にカールが出来、ワックスをつけるとパーマのようになるはずです。

是非やってみてください(≧∇≦)

La Bless cubic 新田祐樹