トップデザイナー兼トップカラークリエイター坂口です(^^)
さてさて、パート1で述べていた『SPF』と『PA』ですが、結局なんなん?ということになってきます。
ちょっと調べてみたところ
PAはUV-Aを防いでくれる
そもそも
UV-Aは、長波長紫外線と呼ばれる波長の長い紫外線というものらしく、波長が長いため肌の内部まで到達し、日常生活の中で知らず知らずのうちに長く浴び続けることで肌を黒くし、しわ・たるみの原因になるといわれています。
しわ、たるみ恐いですね( ̄□ ̄;)!!
続いて
UV-Bを防いでくれるSPF
そもそも
UV-Bは、中波長紫外線と呼ばれる波長がやや長めの紫外線のようで、肌の表面に作用することで肌を赤くし、日焼けが原因でできるシミやそばかすを生じやすくさせます。
シミ、そばかすとは、、、恐ろしい( ̄□ ̄;)!!
だそうです!注意しましょう!
パート3に続きます