乾燥の季節にオススメ♪ヘッドスパ | lablesscubicのブログ

lablesscubicのブログ

大阪市阿倍野区の美容室ラ・ブレス キュービックのブログ

 


ラ・ブレス 代表 江戸義和です。

頭皮の血液の流れがよくないと十分な栄養が行き渡らないため、健康な髪が生えず、抜け毛や薄毛の原因になることもあります。
ヘッドマッサージをすると頭皮の血行がよくなるだけでなく、新陳代謝が高まり頭皮の毛穴につまった余分な皮脂も取り除きやすくなります。また、頭のツボも押すことができるのでリラックス効果も期待できます。
ヘッドマッサージは短い時間で、入浴時に行うこともできるので、美しい髪や健康な頭皮を目指したい方は試してみるとよいです。
 

乾燥の季節にオススメ♪ヘッドスパ_20180207_1



実際に、自宅で簡単にできるヘッドマッサージの方法について紹介します。




自宅で簡単にできるヘッドマッサージの方法

1.まず両手の指の腹を使って、髪の生え際から頭頂部にかけてもみほぐします。
2.その後に生え際から後頭部にかけてもマッサージをしていきます。最初に頭皮全体を柔らかくするイメージで行います。
3.次に、耳の周りにあるリンパ節を指の腹でよくもみます。指の腹を使い、円を描くように4回まわし、そして頭頂部に向かって4秒間かけて押し上げます。これを3回程度繰り返します。
4.そして頭皮全体を全ての指の腹でつまむ、またはつかむようなイメージでマッサージします。
5.最後に頭頂部にある百会(ひゃくえ)とよばれるツボを両手の中指と薬指を使って、垂直にゆっくり押します。1回5秒を目安に3回程度押します。このツボは、薄毛や抜け毛に効果があるだけでなく、体の疲れを取る効果も期待できます。


ヘッドマッサージのポイントとしては、

1日1回5分程度でできるので、できれば毎日お風呂の前か後に行うとよいです。お風呂の前に行えば、頭皮の血行がよくなり余分な皮脂や汚れが洗い流されやすくなります。入浴後は、体だけでなく頭皮の血行もよくなっているので効果を期待できますが、濡れている状態の頭皮は傷つきやすいので爪は短く切り、指の腹で優しくマッサージするとよいです。
ヘッドマッサージをする時にマッサージオイルや市販のシリコン製のブラシなどを使用するのもよいかもしれません。


自宅ですぐに簡単にできるヘッドマッサージで、健康な頭皮と美しい髪をキープしましょう。