髪の乾かし方 | lablesscubicのブログ

lablesscubicのブログ

大阪市阿倍野区の美容室ラ・ブレス キュービックのブログ

こんにちは!

新田です。

ブログ画像
今日は、ドライヤーの効果と乾かし方を伝えます!

ドライヤーの効果は、

・素早く乾燥できるので、雑菌の繁殖を防ぐ
・キューティクルを整えることができる     ということです。

ドライヤーで短時間に乾燥できるので、雑菌の繁殖を抑えることができます。

また、水分を適度にとばすことで、キューティクルを閉じ綺麗に整えて、髪を守ることもできます。


髪も落ち着くので、朝起きたときの寝癖も少なくなります。


では、ドライヤーで上手に乾かす方法を 2つご紹介します。


その前に注意点を3つ。


・乾かす時は髪や頭皮をガサガサこすったり引っ張ったりしない
・ドライヤーを20~30cm以上離す
・ドライヤーを一か所に当て続けない


ガサガサこすったり、ドライヤーを近づけ過ぎると、
と頭皮や髪を傷めてしまうからです。


また、一か所に当て続けると、熱で髪や頭皮が傷んでしまいます。

優しく髪を扱って、ドライヤーを当ててあげてください!

ぜひ注意点を守っていただければ問題なしです☆


【上手なドライヤーでの乾かし方 その1】

1,タオルでしっかり水気をとります。

ゴシゴシこすらずに、タオルをポンポンとやさしく、髪に押すように行います。

タオルを2枚用意して、1枚目である程度水分を取り、2枚目でもう一度ふき取ると、時間がかなり短縮できますよ。


2,髪の根元から乾かしていきます。

根元を乾かすうちに毛先もほとんど乾くので、
温風を当てなくてもいいくらいです。

このとき、ドライヤーを持っている反対側の手で 髪を軽く持ち上げ、風を送りこみます。フワフワと優しく手を動かすとさらに効果的です。

ドライヤーは、上下左右に細かく動かして、同じ所に風が当りすぎないようにしましょう。

髪の方でなく、ドライヤーの方を動かすことがポイントです。


3,乾かす順番は、頭頂部と前髪、右横、右後ろ、左横、右後ろ
この順番が一番効率的です。

ヘアデザインを重視した乾かし方です!

4,8~9割乾いたら終了です。

完全に乾かそうとすると、髪や頭皮が乾燥しすぎてしまいます。
8~9割乾いたら後は自然乾燥にすると髪や頭皮に優しい乾かし方ができますよ。

是非、ご参考にしてください☆

La Bless cubic 新田祐樹