夏バテにきく♪ | lablesscubicのブログ

lablesscubicのブログ

大阪市阿倍野区の美容室ラ・ブレス キュービックのブログ

こんにちは、ケアリストの小松です!


夏バテを解消するには、、、
疲労回復のものを食べよう☆☆

1、ビタミンB1が含まれるもの
ビタミンB1が不足すると、エネルギーに変わる
ブドウ糖が乳酸となって夏バテがおこる!?
例→うなぎ、豚肉、タイ、ブリ、大豆、
玄米、ほうれん草 などが良い。

2、アリシンを含む食べ物
アリシンはビタミンB1を吸収しやすくする他、
ビタミンB1の効果を持続する効果があります!
例→にんにく、ニラ、ねぎ、玉ねぎ などが良い。

3、クエン酸を含む食べ物
疲労物質の乳酸を分解し、身体の外に排出する
働きがあります!
例→・レモン、グレープフルーツ、
オレンジ、梅干しなどの酸っぱい食べ物。

4、ナイヤシンを含む食べ物
ビタミンB1と同様、疲労回復に効果がある栄養素です。
脳のホルモンの材料にもなるので、体内で
ナイヤシンが足らなくなると、慢性的に疲労を感じ
精神的に不安定になることもあります!
例→豚レバー、タラコ、アジ、サバなどが良い。

☆疲労回復作用以外にも
夏バテに効果のある栄養素があります☆

5、ビタミンCを含む食べ物
暑さや睡眠不足でストレスを感じると
ビタミンCが消費されてしまいます!
ビタミンCを補給するとストレスが軽くなり、
自律神経があんていします!

みなさんもさんこうにしてみてください♪