こんにちは!
住之江サロン店長のまたきです!
湿度が高いといつものメイクではすぐによれちゃう!
でも、日差しがきついしメイクは必要…。
とちょっと不快感を感じてしまいやすい時期ですよね。
梅雨時期を上手に乗り切るための、メイクポイントをご紹介します(ᵔᴥᵔ)
ベタベタしがちなこの時期もしっかりスキンケアしてください。
べたつくのが嫌という人は、化粧水をつけてすぐ乳液をつけるのではなく工程ごとに少し時間を置いてから付けていくようにするといいですよ!
化粧水をつけてから肌が化粧水を吸い込むのを少し待つ、それから乳液、また時間を置いて日焼け止めという感じです。
上から上から馴染んでないのにつけて顔の上で混ぜるようなスキンケアの仕方では、皮脂も出やすくその後のメイクも崩れやすくなってしまいます。
化粧下地を塗った後、軽くファンデーションを叩き込んだら、プレストパウダーをパフで叩き込むようにつけると化粧崩れが少なくなります!
この時期に厚くファンデーションを塗ってしまうと、よれたり崩れたりしがちなのでこの時期だけでも薄めにメイクするようにしてください!
使うのはファンデーションよりはBBクリームなどの薄く色づく方がキレイな状態を保つ事ができますよ。
しっとり系のファンデやBBクリームは付けた後に軽くティッシュオフする事で、軽めの仕上がりになります。
それだけでもいいのですが、気になる場合はその上に普通のパウダーを押し固めているプレストパウダーで効率的に顔に乗せていきましょう。
雑菌が湧きやすいこの時期は、パフは、小まめに洗ってあげるようにしましょう。
何日も使いまわしをしていると雑菌が湧き、その菌を顔の上に乗せる事になるので肌トラブルの原因になってしまいます。
汗と皮脂と紫外線というトリプルパンチを受けやすい梅雨の時期ですが、先回りして対策を取ることで快適に過ごせるようになりますよ。