梅雨に増える抜け毛の原因
6月から7月頃になるとジメジメとした嫌な天気が続きますよね。湿気の多い梅雨の季節も、抜け毛が増えやすくなる時期なので注意しましょう。
湿度が高くなる梅雨の時期は、頭皮に湿気がこもりやすく、細菌や皮脂が増えてしまいます。
その状態でエアコンに当たると、皮脂や汗が頭皮にくっつき、毛穴の詰まりを引き起こしてしまうのです。
また、雨に当たることが多い時期でもあるので、空気中のホコリや汚れなどが頭皮に付着しやすくなり、頭皮環境が悪化する原因にもなります。さらに濡れたままでいると、頭皮の細菌が増殖し、抜け毛の原因となることも考えられます。
対策としては、毎日のシャンプーをこすり過ぎず、洗い残しのないようにすること、
そしてヘッドスパが有効です。
是非ご相談下さい