大西美穂です!
続き**
3.周期コントロールも大事です。
例えばカラーを100%入れたとして、次にカラーするときには0になってる。つまりいつも色が抜けたら同じ色になる人は、正直かなりケアしないとよくなりません。
色持ちを良くするには、色が抜けきる前に色を入れるのが大事なのです。
100入れたとして、10でも残ってるときにカラーをすることで、その日は110%の持ちに。次に染めたときに120%とドンドン色素の貯蓄ができ、退色も気にならなくなるのです。これは最初の数回だけ意識していただければ大丈夫です。
あとこまごました
ので言うと、、
・シャンプーはぬるめのお湯で。
・シャンプーの質にこだわりましょう!
・ドライヤーは乾かしきる!
などなど!

またご来店の際はなんでも聞いて下さい!
オススメのケア方法お伝えします!