こんにちは!
ケアリストの杉田です!
皆さま、正しいシャンプーの仕方をご存知でしょうか?
今回は正しいシャンプーの仕方をご紹介いたします!
1.ブラッシング
シャンプー前にブラッシングで髪のほつれを解けばシャンプー時に、髪にかかる負担が軽減されます。
2.予備洗い
38度のぬるま湯で、1~2分かけてしっかりと頭皮と髪を濡らす予備洗い。
3.シャンプー剤を塗布
シャンプー剤は適量を手に取り、頭皮に直接つけましょう。
5~6か所に分けてつけると、シャンプー剤が頭皮にまんべんなく行き渡ります。
4.なで洗い
指の腹を使って頭皮の表面を優しくなでるように洗いましょう。この時に絶対に力は入れずに、撫でるように優しく行うのがポイント。力ではなく小刻みに指を動かして、汚れを浮き上がらせるイメージ。また下から上に向かって行うことで、指が頭皮に直接触れることができます。
5.揉み出し洗い
次に頭皮をつかんでもみほぐすように洗いましょう。この時に頭皮と指は密着させて絶対に擦らないようにします。地肌をつかんで動かし、毛穴の汚れを絞り出すように洗うのがポイントです。
6.すすぎ
最後に丁寧にすすぎます。ほとんどの方はすすぎが不十分。すすぎが十分でないと、シャンプー剤や汚れが残ってしまいます。髪のぬめりがなくなってからもう一度、手のひらにお湯をためて肌を洗うなど、念入りにすすぎます。
ぜひ、みなさん今日からやってみてください☆
