こんにちは津田です。皆様、髪の毛は何でできているかご存知でしょうか?
髪の毛は、実は皮膚の一部が変化したものです。
髪の成分は、皮膚や爪と同じケラチンというタンパク質から出来ています。
そして、このタンパク質は18種類のアミノ酸から構成されています。
18種類のアミノ酸の中でも、髪の毛に多く含まれているのが“シスチン”と呼ばれるアミノ酸。
このシスチンは髪の栄養には欠かせないもので、シスチンが多い髪の毛ほど毛は太く丈夫な髪の毛となります。
シスチンが多く含まれる食材は、青魚、大豆、牛肉(脂を除く)、卵などに多く含まれています。
また、これらアミノ酸の合成には亜鉛やビタミンが必要不可欠となります。
緑黄色野菜や海藻類などバランスよく摂取するように心がけましょう
そして一度傷んだ髪の毛は自ら修復する事ができないので、トリートメントが必要になります。