住之江サロン店長の俣木です。
前回お伝えしたツボのお話の続きをもう少しお伝えさせてください!
たくさんあるツボの中から、私たちがよく押すツボ、そして効果の高く押しやすいツボをご紹介します。
☆角孫
結膜炎、耳鳴りや耳の痛み、むし歯や歯周炎、首すじから頭部にかけてのこわばりに効き目があるとされています。頭痛・頭重、めまい、立ちくらみなどにも効果が期待できます。

場所は、もみあげ付近の、口を開けたり閉じたりする際に、くぼみができるところにあります。
☆和りょう
三叉神経痛に効果があるとされています。

場所は、図に記載していますが、顔正面側の耳の付け根の上部にあるくぼみが和りょうです。
風池
後頭部の筋肉をほぐし、血流を改善することで、肩こりや首のこりなどにも効果があるとされています。その他、耳鳴り、鼻づまり、花粉症、ストレス解消効果があるとされています。

場所は、天柱から外側に指1本分ずらしたとこにあるくぼみにあります。
ツボをより効果的に刺激するためには、3つのポイントがあります!
1、リラックスと集中
→深呼吸、瞑想、入浴などリラックスしてからだと集中もしやすいです。
2、強さと時間
→いきなり強く押すのではなく、じんじんと圧迫感を感じる、痛きもちいぐらいの強さで3~5秒ほど押します
3、角度
→ツボの中心をぶらさず、ツボに対して垂直にゆっくりと力を入れながら押してください。
なにかの作業をしながらとか、なんとなく押すのではなく、ポイントに気を付けることで効果が高まりますので、やってみてくださいね!