住之江サロン店長の俣木です。
暖かくなってきましたが、春になるとまた気になるのは、紫外線ですよね。
紫外線は季節を問わず1年中降り注いでいますが、なかでも5〜8月が非常に多いんです。
紫外線にはUVAとUVBという種類があり、まずUVBはサンバーンといって肌が赤くなる、表皮に影響がでるといったいわゆる日焼けを引き起こします。

でも、もっと気をつけたいのはUVAです。
こちらは表面だけでなく真皮にまで影響が及びます。肌老化の8割が紫外線と言われていますが、そのうちUVAが90%以上を占めています。
髪の深部にまで侵入してくるので、このUVAをいかにガードするかが大事です!
特に5月はUVAが多くなり、髪が傷む時期の始まりです。
肌に比べると、髪はメラニン色素が多いので紫外線には強い。とはいえ浴びすぎると髪のたんぱく質に悪影響を及ぼします。紫外線によってたんぱく質の結合が切れ、髪がもろくなってしまうのです。結果、乾燥やパサつき、枝毛や切れ毛の原因になります。
一度傷んでしまった髪は、完全にはもとに戻らないという事実。
そして一度生えてから抜けるまでの髪の寿命は5〜7年といわれているので、その期間中、ダメージを受ければ受けるほど髪質への影響は深刻なものになります。
だからこそ日頃のケアが重要で、そんな時にオージュアの洗い流さないトリートメント、オイルが効果抜群なんです☆
これから紫外線が強くなる季節、今のうちから、日頃のケアの準備をしましょう!