住之江サロン店長の俣木です!
皆さまはお正月、おせち食べられましたでしょうか?おせちにかかせない黒豆がびっくりする効果があるんです!
これは、知らないと損ですね!

●血液サラサラ効果
アントシアニンには、活性酸素を除去し、血液をサラサラに保つ効果があります。
●骨粗しょう症の予防効果
イソフラボンには、骨からカルシウムが流出するのを防ぐ働きがあるため、骨粗しょう症を予防する事ができます。
●美肌効果・肌荒れ予防効果
アントシアニンには、皮膚のコラーゲン同士を結びつける働きがあるため、肌荒れ予防や美肌効果があります。
●老化防止・アンチエイジング効果
アントシアニンは、シミやしわの原因になる活性酸素を減らす働きがあるため、アンチエイジング効果があります。また、チロシナーゼというシミを作る酵素を抑える働きもあります。
●肥満予防・ダイエット効果
サポニンには、腸で吸収されたブドウ糖が脂肪に変化するのを抑え、脂肪の代謝を促す働きがあるため、肥満予防になります。
また、アントシアニンには、脂肪の吸収を抑え、余分な脂肪を排出する働きがあるため、ダイエット効果があります。
●眼精疲労改善・視力改善効果
アントシアニンには、眼精疲労を改善し、視力を改善すうる効果があります。
●ガン予防効果
トリプトシンインヒビター、フィチン酸には、抗ガン作用があります。
食物繊維は大腸ガンを予防、アントシアニンは活性酸素の増加を防ぎ、ガン細胞の発生を防ぐ働きがあります。
●糖尿病予防効果
生の黒豆に含まれている「トリプトシンインヒビター」は体内でインスリンの分泌量を増やして活性化させ、高くなっている血糖値を下げる効果があります。
●更年期障害軽減効果
イソフラボンには、女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きがあるため、更年期障害を軽減する効果があります。
●動脈硬化予防効果
サポニンには、体内で血栓を作るもとになる過酸化脂質の生成を抑制する働きがあります。
●高血圧予防効果
大豆タンパク質には、血圧上昇抑制効果があります。
●コレステロール調整作用
大豆タンパク質、サポニンには、コレステロール調整作用があります。
また、リノール酸には、コレステロール代謝を改善する働きが、ステロールには、血清コレステロール改善作用があります。
●アレルギー抑制作用
α-リノレン酸には、抗アレルギー作用があります。
また、アントシアニンにも高い抗酸化作用があるため、アレルギー症状を改善する働きがあります。
●ボケ予防効果
レシチンには、記憶力を改善する作用があります。
●心臓病予防・肝臓病予防効果
α-リノレン酸、トコフェロールには、循環器疾患を予防する働きがあります。
また、大豆タンパク質は、傷ついた肝細胞を再生させる働きがあります。
●疲労回復効果
大豆ペプチドには、疲労を回復する働きがあります。
●その他
その他の黒豆の効能・効果として、耳鳴り改善効果、不眠改善効果、便秘予防効果、冷え症予防効果、夜間頻尿改善、関節痛予防効果などが知られています。
すごくないですか!!
びっくりする効果です。
そして、
●白髪・抜け毛予防効果
レシチン、ビタミンEには、頭皮の血行を良くし、白髪や抜け毛を予防する働きがあります。
髪の毛にもいいんです!
是非、間食を黒豆に変えてみてくださいね!私もやってみます!