昨日はTM会福岡支部でセミナーをさせて頂きました。

TM会とはTogether Mind の略で同じ想いを持った仲間の集まりです。

どんな想いかと言うと

全ては感謝の心から始まる
仕事をするな人生をやれ
時間は命の経過
礼節第一
人の成功に手を貸そう
信念を持とう

という考え方です。

これは僕が10年前からエムズコネクションで学ばせて頂いてるサクセスマインドというものです。

今の自分を作ってくれた、僕の核となる精神的な柱です。

より多くの方にこの素敵な価値観を持って頂きたくて、僕はTM会を主宰しています。

今日は沖縄でセミナーさせて頂きます!

全国にこの考え方を広め、より多くの皆様のお役に立てれば嬉しいです!

La Bless 心斎橋サロンがオープンして、もうすぐ1ヶ月になります。

心斎橋の美容室事情は関西一厳しいと言われています。

ディスカウントサロンの乱立で、新しいお客様が来ないエリアと言われています。

ですから、今回の出店に対しても、多くの方からやめた方がいいと言う意見を頂戴しました。

そんなこと百も承知で、挑んだのですが、

やっぱり心斎橋の洗礼を受けました。

70坪セットイス20席もあるサロンなのに、一日2人のお客様しかいらっしゃらない日もありました。。。

働いてたスタッフは、ものすごく悔しそうでした。

この悔しさをバネに、早くお客様でいっぱいになるサロンにしたいです。

天王寺の時も梅田の時も、出店の時は毎回苦しいです。

でも、そんな逆境に立たされると、サロンを繁盛させるためのいいアイデアが浮かぶんです。

それで乗り切ってきました。

今回はまだ浮かんでませんが。。。

これからLa Bless 心斎橋サロンがどうなっていくか、ワクワクします。

成長を楽しめるよう、これからも頑張っていきます。

オーサーズ ジャパンでコラムを執筆しています。

今回は《感謝について》の2回目です。

前回のコラムは「感謝の反対は当たり前」という視点でお話しさせて頂きました。今回は 「感謝の反対は不満」というところから、お話しさせて頂きます。

感謝とは、有り難いと感じる気持ちですが、有り難くないと感じる気持ち=不満です。 では不満とは、どういうところから生まれるのでしょうか? それは何かと比べて、満たされてないと感じる時に生まれると考えられます。
では、何と比べてるのでしょうか?

それは、自分で勝手に決めた、当たり前の基準です。 その基準を超えた時に感謝して、下回ると不満になります。

つまり感謝の反対は不満と言えます。 誰しも不満だらけの人生なんて歩みたくないですよね? そのためには、当たり前のレベルを下げるだけでいいのに、頭では理解できても、なかな か下げられないものです。
どうすればいいのでしょうか?

答えは、物事の捉え方の習慣を変えることにあります。
物事には、例え現象はひとつでも、受け取り方には必ず2面性があります。
わかりやすく言うと、コップに半分の水が入ってた時、半分しかないのか・・・残念。 と考えるのか、半分もある・・・ラッキー!と思うのかの違いです。
現象としては、同じ コップに半分の水のはずですが、受け取り方によって真逆の心理状態が生まれます。
どちらの心理状態が幸せ感を感じるのかは、言うまでもありません。
感謝は全ての人を一瞬で幸せにするスイッチと言いましたが、まさにこのことです。 プラス発想・陽転思考・ポジティブシンキングなどと呼ばれる考え方です。

そしてもうひとつ、物事を抽象化してみる、という考え方も大切です。
抽象化とは具体化の反対ですが、簡単に言うと、より大きな視点で見るということです。 例えば、僕は関西に住んでるのですが、よく関西vs関東の話になります。でも視野を広げ ると同じ日本であり、オリンピックやサッカーの試合では関西人や関東人なんて関係なく、 同じ仲間として日本を応援しますよね。
まだまだこの世界には民族や宗教の争いが絶えま せんが、抽象化するとみな同じ地球人です。
もし宇宙から宇宙人が攻めてきたらきっと地 球人はひとつになるはずです。

でも実際、この抽象化の考え方がなかなか出来ないのは、 「変なこだわり」を捨てきれないからです。
変なこだわりとは、執着や固執ということで すが、強く持ちすぎると、他を排除してしまう、他を許せなくなるという危険な考え方に なってしまいます。
それが争いや戦争の原因となります。
しかしこだわりを捨て、抽象化 すれば、すべてがひとつになります。
愛とは心を受けると言いました。
物事を抽象化して 捉え、全てを認め、受け入れることが、愛と感謝の考え方です。

また、実際私たちは、地球規模から見るととてもちっぽけな存在です。
そんなちっぽけな 私たちですが、日々の生活ではいろんなことに悩み、苦しみ、いいことばかりではありま せん。
そんな時、抽象化してみるのです。
私たちの悩みなんて、宇宙から見たらちっぽけ なものです。
空や星を見上げたり、逆に自分が星になった気分で地球に立つ自分を見てみ て下さい。悩みなんて吹き飛ぶはずです。

このように、抽象化して物事をみるくせを付けることで、自分の中にある偏った価値観を 正しい方向に導くことができるようになります。

感謝の反対は不満です。
今の自分に満足できてない時、感情に流されないで、ちょっとひ と息ついて、自分の置かれている環境を見つめ直してみて下さい。
そして感謝を探してみ て下さい。きっとたくさんあるはずです。
抽象化して、当たり前のレベルを下げて、物事をプラスの方から捉えられる自分をつくりたい ものです。

感謝の気持ちを持てるからこそ、幸せが訪れます。
幸せになれたら、感謝するという考え方では、一生幸せになれません。

自信と自己愛を育て、未来に向かう言葉が感謝です。

感謝はすべての人を一瞬で幸せにする 魔法の言葉です。

バックナンバーは下記リンクからご覧ください。

http://beauty.authors.jp/hair/10960
エムズの全国総会が、大阪のホテルで開催されました。

長野、名古屋、大阪、四国の各支部から103社のオーナーが集まりました。

今回はフェリア野島オーナー、アパカバール中野オーナーと私が全会員に向けてプレゼンさせて頂きました。

私のテーマは《エムズで生きる》

エムズとは、美容室オーナーの組織で、毎月各支部で集まり勉強会をしています。

しかし単なる勉強会を開催する団体ではなく、生き方を共有する会です。

感謝の気持ちを大切にする
信念を持つ
継続する
人の成功に手を貸す
時間を大事にする
礼節第一

などの理念を掲げています。

それらを実行し、達成できた時、サロンの繁栄と、社員の幸せを実現できるものだと思います。

エムズは社員の成功と幸せを追求する美容団体です。

改めてそのことを宣言し、経営者として《美しい生き方》を全うしたいと思います。

エムズの会員の皆様、大阪までお越し頂きまして、ありがとうございました。

これからも邁進して参ります。



LaBless社内結婚の挙式の為、
グアムに来ています。

ラ•ブレスでは4組目です。

青い海と、白い砂浜をバックでの挙式は、
新しい人生の船出にふさわしい舞台でした。

参列し、
ラ•ブレスを創業してから16年、その歴史と重み、そして社員の人生を背負ってる責任感を強く感じました。

2015年の政策はLa Bless is Home!

改めて社員は家族だと実感しました。

今回は普通の結婚式と違って、身内の方だけの海外披露宴なので、親御さんや親戚の方と深い話が出来ましたし、2人のルーツまで知れて、より絆を感じれました。

そして、2人にとっての、第2の父親となった覚悟を決めました。

このような素敵な機会を頂いて、経営者としての重責を感じることができ、これからさらに社員の人生がより輝くようなラ•ブレスを作っていくことに精進していきます!

ありがとうございました。