photo:01

昨日は京都オージュア会で、スタッフの自主活性についてお話しさせて頂きました。

なぜ自主活性を促さなければならないのか?

それは、スタッフの幸せのため。

やらされてるより、やってる感を味わってもらう。

自分が世の中の役に立ってると感じてもらう。

つまり、仕事を通じて自己重要感を感じることが、社会人としての幸せだと思うのです。

その為には、どうするのか?

やはり、任せること!
信頼して任せきることだと思います。

ラ•ブレスでも多くのことをスタッフに任せていますが、その時自分に言い聞かせてるのは、任せた以上仮に60点でも認めてあげるということです。

もちろん、70点、80点目指して修正していきますが、

60点でもOKと思わないと、任されたスタッフが可哀想ですからね。

任せる方は、この懐の大きさを持つことが大切です。

自分もそうやって、今まで育てて来てもらったんですから。

サロン経営を、教育・運営・営業・財務に分け、その中で何をスタッフに任せていくかを考えるとシンプルです。

そして、自主活性の第一歩はケアリスト育成から。

オージュアの導入は、単なるトリートメントとしてではなく、スタッフの自主活性を図るのが目的です。

ケアリストの自主活性がサロンを変える!

もっともっと、この自主活性の考えを推進していきます!






iPhoneからの投稿