photo:01

滋賀県のサロンでセミナーさせて頂きました。

滋賀は亡き父のふるさとで、思い入れ深い土地です。

父からは、近江商人の話を聞かされたり、

近江商人を描いた『てんびんの詩』というビデオを何回も見せられました。

『三方良し』

というのが、近江商人の哲学で、

売り手良し

買い手良し

世間良し

と、

関わるみんなが幸せになるのが商いだという素敵な言葉です。

僕はこの三方良しという考え方、セミナーでは必ずと言っていい程伝えます。

僕の信念の言葉だからです。


今回はエンゲージメント経営、次回予約、ケアリスト制、リピーターの増やし方などの話しをさせて頂きました。

もちろん、全て三方良しの考え方で。


ラ•ブレスイズムの愛と感謝をベースに、自分と関わる全ての人を幸せにする三方良しで、美容界発展のお役に立てれば嬉しいです。

がんばります。