昨日はTM会という美容研究会のメンバー向けに
幹部講習会をさせて頂きました。
毎月一回オーナー同士は集まって会議してるんですが、
幹部社員の方とじっくり話するのは初めてでしたので、新鮮でした。
ナンバー2の方を見ると、その会社の社風みたいなものが、はっきり感じられるものですね。
会社の中の空気感
教育のされ方
オーナーと幹部の信頼度の深さ
すごく伝わりました。
そしてふと思いました。
うちはどうなんやろ?
ブレスの幹部とはいつもよく話してるし、今日の営業後も一緒に勉強会なので、今回敢えて参加させなかったんですが、
ここにいたら、うちの津田、鈴木はどういう発言をするんだろなぁ……
自社のことも、もっと客観的に見るべきだなと思いました。
そしてもっともっと社員がリーダーシップをとれるように、
教育と環境を整えていきたいと思います。
昨日の勉強会では、
自店、自分の強みは何か?
今後どんな店づくりをしていきたいか?
を各自にプレゼンしてもらい
みんなで意見交換しました。
私からは、
ナンバー2でも経営者意識を持つこと
自分の人生設計をしよう
弱味を強みに代える
ポジティブシンキングをする
オーナーのフォローをする
スタッフに感謝する
他人を変えることはできない。
原因は全て自分にある。
自分に人望があるか?
という内容のお話しをさせて頂きました。
私の話が、
昨日参加して下さった皆さんにとって、
幸せな美容師人生を歩めるお手伝いになれば
心からうれしく思います。
私自身もほんとに勉強になり、いい刺激を頂きました。
ありがとうございました。
