La Bless木村ひろのブログ-2011020923010000.jpg

昨日は、ヘアタイムの石井さん、アパカバール中野さん、フィガロ連形さん、アンドビー竹内さんと『OFF-JT』をしました。


正確に言うと違うんですが、ニュアンス的に、仕事時間以外の仕事っていう意味です。


つまり、飲み会ですが、単なる飲み会ではありません。

これからの美容界を僕らの力で盛り上げていこうと

気ごころ知れた、同志が集いました。


石井さんは毎日ブログされてるので、2週間ぶりに会っても、毎日会ってる気がします。

見習いたいとは思わないくらい最強にパワフルでアクティブです。


竹内さんとは今年に入ってからでも5回、連形さんとは8回、

中野さんとは、この10日間で7回会ってる……


そんな濃すぎるメンバーで、熱く熱く、美容の話だけで3時間語り合いました。


ただ、

アセンブラージュの塩月さんが合流されるまでは・・・・・・


塩月さんは、スーパー明るく、楽しい方なんで、


合流された瞬間、一気に場の雰囲気を変え、塩さんワールドに入りました。


どんな感じか、ご興味ある方は、最高に面白い『しおっさんのブログ』をご覧下さい。


しおっさんのブログはこちら


ところで、会社を経営する上で、必要なものは

従来の『ヒト・モノ・カネ』に加え

『+情報』と言われます。

ありがたいことに、

昨日もそうですが、私の幅広いネットワークからは、いろんな情報が入ってきます。

でもそれは、きっと、

私が情報を取りに行ってないから、情報が集まるんだと思います。


つまり、情報をもらうがために、いろんな方とおつきあいをしている訳ではないということです。


昨日の5人も、TM会も、エムズも、カラー協会も、高津OB会も、デザインラボも、

関わる方は、みんな仲間です。


いい仲間に巡り会い、囲まれて、ほんとに幸せです。


敵とか、競争とか、利用とか、そんな価値観は大嫌いです。


美容界に仲間意識がもっと芽生え、

争いのない世界の実現を望みます。


資本主義は、もともと競争の原理で生まれたものですが、

時代は変わりました。


これからは『ブルーオーシャン』です。

つまり、敵は存在しないんです。

美容室は、スタッフの技術力と人間性の追究で、さらに進化していきます。

それがパーソナル・ブランディングであり、世界にたった一人しかいない『人』が売りものの

オンリーワンでブルーオーシャンな世界なんです。


そんな新しい世界が、私には見えています。


みんなが幸せになれる社会づくりに貢献したいです。



※ブルーオーシャンとは

競争の激しい既存市場(レッドオーシャン=血で血を洗う領域)ではなく、競争のない新しい市場を開拓すべきだという理論

La Bless ラ・ブレス 阿倍野キューズモール 美容室 木村ひろ

携帯ホームページはこちら