La Bless木村ひろのブログ-201005311020000.jpg

La Bless木村ひろのブログ-201005311029000.jpg

ラ・ブレスでは新入社員にひとりずつ担当の先輩がついて、サポートします。


横岡さんには関さん、

坂口くんには松尾くん


がブラザー・シスターとなって、

営業面だけでなく、

社会人1年目のメンタルな部分までしっかり支えています。


そしてブラザー・シスターは

毎日交換日記をしています。

この前、関さんに『交換日記見せてよ!』

って頼んだら、

『これ読んだら、心があったかくなりますよ!』

って手渡してくれました。

ここでは内容まで詳しく書きませんが、

できたらブラザー・シスターのみなさん、スタッフブログに書いてみてください!

読ませてもらうと、ほんと

横ちゃん、関ちゃん、いいなぁ~!

ブレス、最高!

って感じです(笑)


きっとこの交換日記は、

横岡さんの一生の宝物になると思います。

社会人1年目は期待と不安が入り交じる不安定な時期です。

この1年間をどう過ごすかで、

その人の社会人としての基礎的な考えが形成されます。

非常に大事な時期です。

厳しくしすぎてもダメ。

やさしくしすぎてもダメ。

他のサロンからは、この2ヶ月で、4月に入社したスタッフがもう辞めたという話を聞きます。

難しい時代です。

私たちのサロン、ブレスはスタッフを育てる教育サロンを目指しています。

その中で大切にしてるのは、

やはり個々の存在を認めること。

自己愛と他人愛を持ったスタッフが、お互い認めあって、個性を大事にしつつ、切磋琢磨し合う。

そんな関係を目指しています。


サロンの良さはスタッフで決まります。

つまり、どんなスタッフを採用して、どんなスタッフに育てるかです。

何度も言いますが、認めることが大事。


英会話の先生にお話を聞いたんですが、

生徒さんが間違えた時でも決して否定しないそうです。

その時は、『bad』

ではなく、

『Nice try』

って言うそうです。


頑張ってる後輩に対して、

ミスしても

『Nice try』

って笑顔で言ってあげれる先輩としての器が欲しいですね。



La Bless ラ・ブレス 住之江 阿倍野 美容院 木村博次