3月11日の朝刊の一面を見ると、
『自分に否定的』
という文字が飛び込んできて、びっくりしました。
というのも、
3月2日にホメオパシーの由井寅子先生の講演を聞きに行ったんですが、
その時『自分を愛すること』の大切さを痛感し、意識していたからです。
記事の内容というと、
東京都が小中高生を対象に『自分のことが好きか?』
とアンケートした結果、
半数以上が否定的に回答したというものです。
また『私は他の人に劣らず価値のある人間である』
という問いに、よく当てはまると答えたのは
アメリカ51.8% 中国49.3%
に対して、日本はわずか8.8%だったそうです。
4月から東京都は『自尊教育』を導入するらしいです。
この記事を見てから、スタッフに
『自分のこと好き?』
と聞きました。
・・・・・・
すごく危機感を感じました。
責任も感じました。
ブレスのスタッフには胸を張って
『自分が好き』
と言って欲しい。
そして
『自分は価値のある人間である』
と自信を持って欲しい。
スタッフが自分自身の価値を認識できるようにするのは、経営者である私の仕事。
自分に自信を持てるような
『技術』『接客』『人間力』教育の充実。
またひとつ夢ができました。
そして、美容師として出来ることの発見!
それは『自分を好きになるヘアデザイン』の提案
ただ似合うとか、ただかわいいとか、そんなんじゃなく、
『もっと自分を好きになる』
という切り口でヘアデザインを考えたら・・・・
うん、広がる!!!
ヘアデザインで『自分を好きになる』お手伝いができるなんて、
やっぱり、美容師は最高の仕事です。
がんばります。
それ、目指します!
『自分が好き』というキーワードで
ふたつも夢が出来ました。
この5日間『自己愛』についてずっと考えていました。
カットしながらお客さまにもさりげなく聞いたり(笑)・・・
答えのない難しい問題ですが、私なりの考えがまとまり次第、近日中にアップします。