冬の乾燥に備えて。。 | LaBless 茶屋町サロン

LaBless 茶屋町サロン

大阪市北区茶屋町 美容室ラブレス のブログ


こんにちは!金城美里です!


先日に引き続き乾燥の原因を

お伝えしていきます!!



乾燥の原因3、紫外線



顔や手足のUVケアは気をつけていても、何も紫外線対策をしていない人が多いのが頭皮。頭皮も皮膚ですから、紫外線を浴びると当然日焼けし、皮脂が酸化してしまいます。酸化した皮脂は頭皮を刺激して細胞を剥がし、乾燥しやすい地肌に。


上から降り注ぐ紫外線を最も浴びやすい「体のてっぺん」である頭皮は、受けるダメージも大きいのです。それなのに日焼け止めを塗ることもできないし、髪の分け目もいつも同じ場所で常に同じところが紫外線にさらされる…頭皮は乾いていく一方です。


乾燥の原因4、睡眠不足やストレス

毎日仕事や家事に追われてゆっくり眠る時間が取れない…ストレスフルな毎日にぐったり…。現代女性は本当に忙しいですよね。


そのストレスや睡眠不足が、頭皮の乾燥の一因になっているかも。ストレスは頭皮のターンオーバーを乱し、成長ホルモンの分泌も不十分になります。皮脂バランスも崩れて頭皮が栄養とうるおい不足で硬くなり、乾燥していきます。


乾燥の原因5、食生活

栄養バランスの崩れた食事を続けていると、栄養素が十分に頭皮に運ばれなくなります。また脂っこい食べ物や甘いものの食べ過ぎ、野菜不足、お酒や辛いものを頻繁に口にする…といった食生活も頭皮の皮脂バランスを崩します。


特にビタミンA・ビタミンB群・コラーゲンや大豆イソフラボンなどが不足していると、頭皮を始め皮膚の健康が損なわれがちです。皆さんの食生活はいかがですか??


次回はそんな乾燥を抑える改善策をお伝え致します!!