シャンプーによって変わる! | LaBless 茶屋町サロン

LaBless 茶屋町サロン

大阪市北区茶屋町 美容室ラブレス のブログ


こんにちは!ケアリストの山邊です!
皆さんは、シャンプーをするとき上を向いて洗ってますか?
下を向いて洗ってますか?
実は姿勢によって、これから先の肌や頭皮、髪の毛に大きな差が生まれます!

下を向く姿勢は、肌や頭皮が重力で垂れ下がった状態です。
この状態を長く続けることが、肌のしわやたるみにつながります。
また、首にも負担がかかり、首の適度なカーブがなくなってしまう、ストレートネックになり、頭痛や首の痛みなどの症状が出る場合もあります。

下を向いてシャンプーをするデメリットとしては、
お湯で頭皮が柔らかくなると、影響を受けやすくなります。さらに水分を含んで髪も重くなるので、
より頭皮がたるみやすくなります。
頭皮がたるむと、血行が悪くなり、
頭皮に悪影響が出て、薄毛や、他のトラブルにつながります。
毛穴がたるむと、汚れが溜まりやすくなり、
頭皮の臭いや、抜け毛などの地肌トラブルにつながります。

なので皆さんこれから上を向いてシャンプーをすることをお勧めします!
が、しかし、
トリートメントをつけて放置してる間や、髪の毛の流し残しなどにより、
背中にブツブツができたり、背中のお肌トラブルが起こりやすいので、
トリートメントをつけて放置する時は、
クリップで止めて、背中につかないように、
流す時はしっかり流して、背中も最後に流しましょう!




{3A61BBF3-9053-47DC-8C58-F93BBCEBEA8F}