こんにちは、店長 西山です。
皆様、花粉症でお困りではないですか?
花粉は、体内に入って症状を引き起こすだけではなく
じつは、、、、髪の毛や頭皮に対しても、花粉は良くない影響を与えているのです!
★花粉が髪に与える影響とは、、、
花粉が付着すると、体質によっては様々なアレルギー症状が現れます。
くしゃみや鼻水が出るのも、アレルギー症状の1つです。
花粉症で目や肌がかゆくなるように、頭皮にもかゆみというアレルギー症状が出る人がいます。かゆみのある頭皮には、むくみやカサつきが多く見られるものです。トラブルのある頭皮は、血液の循環が悪くなってしまいます。
花粉症で血液の循環が悪くなると、毛乳頭まで十分な栄養素を届けることが出来ません。栄養不足の毛母細胞では、健康な髪の毛を作り出すことは出来ないのです。
★花粉から髪を守るには、、、
花粉による抜け毛や薄毛を防ぐには、花粉から髪の毛や頭皮を守ってあげなくてはいけません!
帰宅したら早めのシャンプーを
髪の毛には、たくさんの花粉がついています。早めにシャンプーをして、ついた花粉を洗い流すようにしてください。
かゆみのある頭皮は、爪を立てないようにやさしく指の腹で洗いましょう。頭皮を適度に刺激することで、血液の循環も良くなりますよ。
トリートメントで乾燥を防ぐ
乾燥でパサついた髪の毛には、花粉が集まってきます。花粉を寄せつけないためにも、髪の毛の保湿は重要です。
シャンプーのあとには、トリートメントでしっかりとケアすることをオススメします。
髪の毛や頭皮を花粉から守るためには、外出時だけでなく、自宅にいるときのヘアケアが大切です。正しいヘアケアを実践すれば、花粉症を予防することが出来ます*\(^o^)/*
花粉で頭皮、髪の毛でお悩みの方
是非ご相談下さい。
La Bless 梅田 OPA
店長 西山美希