必見です!!
気になる方はご覧下さい。
頭皮の老化が起きると、髪にはいったいどんなことが起こるでしょうか!?
まず、頭皮が老化して抗酸化力が少なくなると活性酸素が蓄積します。
これにより、頭皮がカルボニル化(頭皮が黄色くくすんできます)
そして、活性酸素の影響によって髪もカルボニル化するのです。
髪の毛がカルボニル化すると
パサつき、ツヤの低下、弾力の低下などが気になります。
これは、カルボニル化によって、髪の内部のたんぱく質が少なくなることと
キューティクルが薄くなってしまうためにおこります!!
そして、もっとも気になること…..白髪が増えるのです!!
カルボニル化によって髪に影響が出るという事は、当然毛根にも影響があります。
そこで、毛根にある髪の色素を作り出す”メラノサイト”も活動をしなくなりやすくなります。
当然白髪も増えてしまいます( ; ; )
なぜか生え際や分け目に白髪が集中しますよね!?
これは、この部分が特に老化が早くなるからなんです
主な原因は紫外線。
頭のてっぺんや、髪の生え際は1番紫外線があたってしまいます、、、。
それによって、頭皮の抗酸化力が弱まり、活性酸素が蓄積しやすくなり老化が早くなります。
髪の健康は頭皮から、、
この機会に、しっかり頭皮ケアしませんか??
★クワトロコラーゲンヘアサプリ★
35分 ¥5000(税別)
La Bless梅田OPA
店長 西山美希