今日もこんにちは、KMです。

 

4月14日(日)に初のTOPIK1を受験してきました。

試験時間は100分。

リスニングが35分と筆記が65分だったかな。

 

ほとんど有意義な勉強ができてない状況で

正直受験しに行くかも結構悩みましたが

最初はこんなんだったけど、1年後はこうなりました!

って記録になればいいだろうと

とりあえず受けてきました。

 

結果は分かってたけど惨敗です。

正直1問も解けませんでした。

 

分かる単語や文はあるけど結局何の話か分からない。

全ての問題がこんな感じ。

文章の2割程度がぽつぽつ読めるけど、結論に行きつけない。

 

試験中は出来なさ過ぎて悔しい気持ちと情けない気持ちもありながら

それでも文章が読めたらちょっと嬉しくて

 

まわりの人がスラスラ解いていく中

かなりマイペースに進めていたと思います。

 

残念ながら問題も返却なので見返すことはできないけど

昨日も帰宅してTOPIKの対策本を1時間半ほど手にしました。

 

試験は残念でしたが、まだまだ楽しく勉強してます。

7月のTOPIKも記録として受けたい気持ちはあるけど

なんせ夏で暑いのでちょっと二の足を踏んでしまいますね。

 

私は体重もあって人の数倍汗っかきなので夏は天敵なんです。

特に顔からの発汗が尋常じゃないんです。

会場まで最寄り駅から歩くのでちょっと厳しいかもしれません。

 

ただ私自身はなかなか持続力がないので

やっぱり細かい目標設定はいるかなと感じています。

 

10月にするか、7月にするか。

はたまたハン検の6月か。

申し込みギリギリまで悩みそう。

 

若い子に紛れてもうすぐアラフォー女も頑張りたいです。

 

======================================

 

さて、体重の方の記録も忘れることなく。

 

4月10日(水):85.4kg


4月11日(木):85.3kg


4月12日(金):85.9kg


4月13日(土):85.1kg←最小値更新


4月14日(日):85.5kg


増えたり減ったりありますが

なんとなく今週は合格だった気がします。