円錐切除手術から約2ヶ月
手術から1ヶ月と少しで出血が終わり、
その後生理もきました。
とりあえず通常に戻った安心感。
不妊治療は手術から4ヶ月後に再度検査をし、
問題なければ再開してOKということ。
それまではストレスなく過ごそうと
好きなものを食べ、旅行に行き、存分に楽しみました。
生理予定日
手術から約3ヶ月後の生理予定日。
なんだかその前から食欲旺盛、肌が敏感になりカサカサ。
まさかとは思いながら予定日の夜に
妊娠検査薬をしたら、、
なんとうっすらと2本線が![]()
![]()
![]()
1年半以上の不妊治療をしてきて
もちろん治療に加えてタイミングもとってきましたが
毎月毎月生理が来て落ち込んでいました。
ここへきて自然妊娠。
驚きと嬉しい喜び、
そして術後すぐで大丈夫なのかという不安。
初期すぎてつわりもなければ何も変化はなし。
子宮外妊娠ではないか、検査薬の不良?
いろいろな思いが駆け巡りました。
産婦人科へ
5w5dのタイミングでいつもの産婦人科へ。
不妊治療中断中だったので先生も驚き。
無事手術が終わった事、
子宮頸がん検査を勧めてくれた先生に感謝をして
診察を開始。
ちゃんと子宮内に袋がありました![]()
まずは一安心。
そして先生からは
手術をしてもらった病院でもう一度
子宮頸がんの検査をしてもらう事、
円錐切除で頚管が短くなっているので
縛る手術が必要になる可能性がある事を伝えられました。
不安が尽きない妊娠。
まだまだこの時は実感がなく、
不思議な気持ちで日々過ごしていました。
何度かここの産婦人科へ通い、無事心拍も確認できました。
手術した病院へ転院
ハイリスク妊婦になるので
NICUもある円錐切除をした病院へ。
つわり中で長い待ち時間に疲労困憊。
先生は優しい男の先生でした。
やはり子宮頸管の長さを慎重にみなければいけないため、
通常4週に1回の健診を2週に1回に。
私としても安心できるので
お金は余分にかかるかもしれませんが、良かったです。
少し前にここの婦人科で大泣きをした私。
今は産科でお腹の大きい妊婦さんたちと並んで
診察を待っています。
こんな未来が私にはあったのかと
あったかい気持ちになりました![]()
9w6dには2等身になっていて
より愛おしさが増しました![]()



