9月のレッスンは、ビーガン餃子

今回も内容は後レッスン日だけ決めて、お願いしていたクラス、
Aさんのリクエストによりビーガン餃子クラスとなりました。
ほんとナイスリクエスト





何度も書いてるし、ブログをみてる人はこんだけお肉食べて
ビーガン
と思うかもしれないけど、外食も多いから家では

ヘルシーなものを食べてバランスを取りたい派。
アンティーク食器に三年番茶でほっとリラックスしてから、
クラスは始まります

ジューシーな肉汁たっぷりな餃子をあえてビーガンにする意味
がわからないって思う人がいるかもしれないけど、
しっかりそれを覆す、美味しいのにヘルシーな餃子のでき
あがりびっくりするぐらい簡単で無駄がない、でもお肉
使ってないからこそできる包み方と、栄養価の高さ
今回教えていただいた皮も美味しかったし、具材も変化球できるので色々楽しめそうだし、いつも通りとっても有意義なクラス
となりました。
箸休めのお野菜
餃子のおともになる野菜炒めで、バランスも最高
早速旦那さんにも家で作ってみたけど、あえてビーガンって
言わなかったらわからない、ただいつも通り美味しい〜と
モリモリ食べてたうちはあまり冷凍をしない家なので
この分量でいくと2人で食べる適量が作れて、それもいい
そしてこのレッスンのあと私は仕事でだったので、
久々の「みさとめし」お願いして、旦那さんもハッピーな
ディナーとなりました
素材にこだわった食材選び、さらにそこからこの種類を仕込む
のは大変だなあ、ありがたいなあ、でもやっぱりこだわってる
からこそ美味しいし体に沁みるなあと噛み締めて
いただいてます
今回さらにお願いしていたのが、小豆&紫芋粉入り餅ケーキ。
これが外側はモチモチで、あずきが上品な甘さで絶品だったまた食べたい〜
今回もありがとうございました