ボンジョーモナモです
ビザの話の続き。。。
書くとなると、長いようで短いんだけど、
色々実際やるってなると結構長い
写真のアップデートまで行ったらまぁあと少しなんだけど、写真のアップデートは、証明写真の機械でデータで送ることができるから、それをするのが一番良いんだけど、これまた余計なお金がかかるからね。。。
うちは仕事の時に使ってる画像編集等々の機械を駆使して、
スキャンをとって、うまく編集してアップ
これも一応サイズがあるのよ、サイズって
○○メガみたいなね
でも基本写真はオーバーしなさそうだから
問題は書類
色々スキャンしてまずはUSBに落とす
書類をアップできるチャンスは1回のみ
一個一個はアップできないから
全部一気にスキャンしてデータをとらないと
というわけで、必要な書類はマイナンバーを駆使して
コンビニで発行
その足でコンビニのスキャン使っちゃってもいいかもね
で、アップしていくんだけど、
アップする場合は容量が決まってて、
どう考えてもその容量で収まらない感じなんだわ
で、そこにアップできない人はその旨を書いて申請して
そのあとアップできるようにしてくれるのか
ページを案内してくれるんだか知らないけど
そんなことが書いてあったわ
で、うちはPDFにしたファイルをできる限り縮小したら
(2回も縮小したんだけど・・・)
ギリギリサイズが収まった
それでアップして終了~~~~
でした
これ、めんどくさくなさそうに見えるかもしれんけど、
アプリのダウンロードも、書類のアップ、写真のアップも
結構めんどかった
仮の番号を発行してくれて、
明日正式に予約番号みたいなのを発行します
とメールが来るんだけど、
22時頃やっとアプライできたのに、
「明日」がめっちゃ早かった
日を越えた夜中の2時ごろにメール来てたんだわ
で、そのメールにこのメールをしっかりとっておいてねと記載あり
ほら、今までって、在留カード自体に申請中みたいなやつやってくれてたけど、オンラインだとそれがないもんだからさ、そういうメールが一通くるみたいね
で、それからは今のところは音沙汰なし
追加書類があれば、また連絡くれるって言ってたし
それもオンラインで済むのであれば
そもそもオンラインの審査課って東京になってたしね
終わってゆっくりしたいけど、
今度はマイナンバーの延長申請があるわけ
運よく、役所の日曜開館の時に行けたからよかったけど
それでも1時間半待った
マイナンバーカードにハンコ押してもらうだけでね
何度も浪速区役所でキレてるから
もう行きたくなかったけど、
あともう1回は少なくとも行かないといけないと思うと
これはこれで気が重いわ・・・
マイナンバーカードの延長しないと1000円くらいかかるから
これもしておくべき
今日はこの辺で・・・
ではでは