日本での配偶者ビザの更新 2023年版-3 | グランデ×プチ ~毎日チーズ漬け~

グランデ×プチ ~毎日チーズ漬け~

グランデサイズのパリジャンと151㎝のプチサイズの私の日々の出来事を議事録的に残しています。

ヨーロッパベース⇒2020年5月より日本ベースとなり、変化したことも沢山あって、短気な私は毎日何かとキレていますが、そんな毎日もいい思い出に(なるのかな?)

ボンジョーバレエモナモですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日に引き続きサクサク行きましょう泣き笑い

 

 

書類が準備できたらパソコンからの申請準備アセアセ

2月20日(月)に見た感じだと、スマホからもできるの

と勘違い

理由はこれ下差し

 

 

右矢印在留申請のオンライン手続き

 

 

右矢印公的個人認証サービス

 

 

公的個人認証サービスって別にビザのことに紐づいてるわけじゃないんだよね

最初紐づいて話してると思っちゃって、

だから、なんでスマホ使えんのや!?ってなったわけ

 

 

 

んでもって、実はヤマダ電機でこれ下矢印

を購入する前に

 

 

 

 

 

 

 

スマホでできるよ~びっくりマーク

スマホをカードリーダー代わりにして・・・

 

と書いてあったから何度かやってみたんだけど

 

 

 

私のスマホのBluetoothが良くなかったのかもしれんと思い

これは断念・・・

アプリとかもダウンロードしたんだけどね・・・チーン

 

 

 

 

 

 

 

色々ぎりぎりになるとストレスになるから

1800円も何度か使うと考えたら買っておいた方が二重丸

気持ちの面でもなオエー

というんが私の意見チョキ

 

 

 

 

 

 

それはさておき、

パソコンからの申請準備の話うずまき

 

 

 

 

 

まずはここから必要なアプリケーションをダウンロード下矢印

 

何種類も載ってるからややこしいし、

スマホからもできるの??

パソコンのみって書いてあるけど????

ってなるのがここ

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンにダウンロードが必要なのはこの2つ

右矢印利用者クライアントソフト(Edge/Chromeブラウザ利用版)のダウンロード

(1番下のEdge/Chromeのダウンロードが必要だったみたいね)

 

 

いや、本当は一つかもしれないんだけど・・・

と、念の為Javaアプリも・・・で2つ!?煽り

(だった気がするわ)

 

 

 

 

 

ちょっと面倒なのが

このアプリ、ダウンロードしようとすると

毎回「アドミンアカウントからやってくださいびっくりマークとなるわけ

「アドミンアカウント」なのになんで!?

となって、かなりてこずったんだけど

 

 

 

 

 

 

アプリを右クリックするとこんなのがあるから、

Run as administrator

をクリック

じゃないとなんも始まらんのだわ大あくび

下矢印

 

 

 

 

 

 

色々準備完了びっくりマークとなったら

まずはアカウントの作成からよだれ

 

 

 

 

 

 

入管のホームページから

新規作成をクリック気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

カードを差し込んでおけば

マイナンバーカード内の情報を吸い取ってくれて

まぁ会員登録みたいな画面に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登録すると画面左下あたりに

IDが見れるんだけど、

パスワードはメールで送りますびっくりマーク

 

 

 

うちは電波が悪かったからか、少し待たないとメールが入ってこなかった・・・メール

こういうのですらストレス笑

 

 

 

 

 

 

 

んで、ここも、メールをパソコンで確認して

そのままそこにあるリンクをクリックしたほうが早そうと思って

クリックしたら

エラー・・・ネガティブタラー

 

 

何度か試したし、パスワードをもう一度発行するとかもやってかなり時間取られてどうしようかと思ったんだけど、

結果下矢印

ケータイからメールの確認、パスワードの確認と一度ログインする

そのあとパソコンから申請

このほうが楽

 

 

 

 

 

 

 

ということで、ここまでがログイン手順でした~スター

 

 

 

 

 

 

 

疲れたので今日はこのへんで・・・絶望

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ続くで~

ではではバイバイ