ボンジョーモナモです
あのさ、
手帳なんて最後に買ったのいつ
というくらい
買ってなかったわけ
今となればデジタルで管理してるし
時計ですらケータイありゃえぇやん
となってるんだけど
新しい仕事を始めて
やる気見せて買ってやったよ、紙ベースの手帳をな
シンプルだし、薄いし
ま、大して書き込んでもないし
仕事も全員がGoogleカレンダーで管理してるから
特になんか書かないといけないこともないんだけどさ
まぁ持って歩いてるわ
手帳って、
意外と気分上がるんだけど
書くの忘れる
書くのめんどい
見るの忘れる
なわけ、私はね
だから、買ったけど
ハタから見たら
必要あるんかいお前に
と絶対言われると思うのよ
職場の人も数人は使ってるけど
みんなデジタル管理
じゃぁお前はデジタル派なのか
と言われたら、そうでもないし
じゃぁ何なんだ
と問われたら
予定を管理しない派としか言いようがない
でも、結構覚えてるよ、色々
忘れることもないしな
というか予定がそんなになかったわ、そもそも
んでもって、
基本スケジュール立てて動かないんだわ
よく、友達でも2週間先、いや、1か月先のここなら空いてる
とか言ってくる子いるんだけど
私、誘われたときにすぐ出かける人だから
そういうの管理しなくていいから、
そもそもスケジュール帖がたぶんいらない人なんだわ
今日ご飯行かない~
何時~?
おっけー
じゃぁあと10分くらいしたらでるわ
すっぴんだわ
いつも通り
予約しとく~
今電話しといた
おっけーさんきゅー
で家出る人なので
結局は予定をその場でこなすので
やはり手帳は私には不要なんだと
買って思った
手帳の使い方をとりあえずGoogleしてみるわ
ではでは