スマホもSIMフリーのものではなかったので
SIMだけ買って・・・というのもできず![]()
なにせ住民票がないから
身動きが取れなかった![]()
見知らぬ土地、独りぼっち
そしてWifiがヨーロッパのようにどこにでもある環境ではない
ので、常に人に道を聞いていたわけだが
なんか親切に連れて行ってくれるから
迷うことがなかった![]()
(最初連れていいってくれると言われたときはかなり怯えたがすぐに慣れた
笑)
隔離の2週間を過ぎ、プラプラと外に出歩き始めていたが
世はコロナの第一波で店もかなり閉まっていたし、
スマホをどうしようかと考えてはいたものの
住民票もないからな・・・と思い、6月になってしまった![]()
千葉にいる妹と甥っ子姪っ子達に会いに行く前にフラッと寄った電気屋で
(たしかヨドバシ?BICカメラ?)
え・・・クレジットカードで契約はよいのか・・・
もっと早く気づけばよかった・・・![]()
となり、スマホ(SIMフリー)とIIJmioという格安のようわからんケータイ会社に契約して、迷わずに千葉に着くことができた。
その後に格安ケータイプランとかなり騒ぎが起きたが、
私的には、契約できる会社がなかったからこれにしたわけだったが
条件も良く、実は今でもプランを見直しながら使用している![]()
スマホも8000円とかそんなもんで、
日本ではなじみのない、ハローモ~トでおなじみの
motorolaだが、海外でかなり長く使っていたし
アンドロイドが良かったので文句なし![]()
今となっては中身
が更新されないので
今後アプリの使用とかに支障をきたすかも・・・と
友達に言われたけれど。
こういうカテゴリーのものに対しての物欲が一切ないので
この安いケータイを使い切ってやるぜ![]()
という意気込みしかないが、
だんだんと使用感的に怪しさが見え隠れしている・・・

ではでは![]()