テンピュールとエアウィーヴの枕を実際に使ってみた感想・比較 | 最上の眠りを求めて

最上の眠りを求めて

「眠る」ことに命をかけているアラサー女子。洋服や化粧品より欲しいものは、最上の眠り。
このブログでは、私が睡眠時間をより有意義なものにするために試した寝具(テンピュール、エアウィーヴ、マニフレックス)やアロマオイルなどについて書いていきたいと思います。

エアウィーヴの枕は合わずに結局返品してしまいましたが、
何日か実際に使ったのでテンピュールとの比較を書いてみます。

ずっと愛用していたテンピュールは夏の寝苦しさが気になったので、
ボーナスが出たタイミングでエアウィーヴ購入に踏み切ったのですが
やっぱり自分にとってのベスト枕はテンピュールでした。

◎テンピュール


メリット
・枕の種類、サイズが豊富で自分に合ったものを見つけやすい

・エアウィーヴに比べ、安価な製品も多い

・私が長年愛用しているオリジナルネックピローは
首のカーブをふんわりサポートするので、ストレートネックの人向き

デメリット
・素材の性質上、夏は蒸れて暑い

・冬は室温が低いと、固めになる

・ほとんどの製品は丸洗いできない

・経年劣化しやすい素材
…とは言え、最近は5年保証になり、私が持っている製品も6年使っていますが
まだまだ劣化を感じません。
ちなみに最初に買ったテンピュールは3年ちょっとで買い換えました


◎エアウィーヴ

メリット
・通気性抜群で、夏はとっても涼しい

・水洗いできるので清潔に保てる

デメリット
・種類が限られており、高さは1種類のみ
高さ調節は中のシートを抜き差しして行うため、限界がある

・高反発のため、頭がしっかりと枕に収まるというよりも
持ち上げられた感じになり滑りやすい。
首のアーチをサポートする感じもないため、ストレートネックの人は
かえって疲れる可能性がある

・ソフトタイプは、他のエアウィーヴピローと比べ
早く劣化する可能性がある(メーカー取扱説明書より)
※通常のエアウィーヴ素材はテンピュールのようなウレタン素材よりも
劣化はしづらいとは思いますが、ソフトタイプは違うようです

・税込み15000円弱からと、高価

今回のことで「餅は餅屋」なんだなって思いました(笑)
エアウィーヴのマットレスパッドはすばらしいけど、
やっぱりここはマットレスパッドの会社。

今のテンピュールが劣化したときも
またテンピュールを買うこと間違いなしです。