自営業で何を軸に置くか!サラリーマンと自営業(起業人)の違い☆
美起業アドバイザーの渡辺由美子です
自分で何か仕事をしたいとお考えの貴女![]()
何をしたいかとお悩みでしょうか?
私の経験からいうと・・・・
したい事よりも自営業になる目的が大事です
今現在会社員(サラリーマン)をされている方は
自分で目的を持って仕事に取り組む事は
可能ではあると思いますが
どちらかというと与えられた枠の中での仕事をしていく
だけでもOKな立場ですね
なので気が付かないうちに受動的(受け身)が身について
しまっています
自営業になると誰からの支持も受けないので
自ら考えて行動していく主体性が必要です![]()
ひょっとすると何が受動的で、何が主体的か分かっていない?
この方は自営業をする前に起業塾みたいなところで
まずは心構えを学んでみてください![]()
自営業をするのに大切な事は、何のために会社員を辞めて
それをするのか!
そしてその仕事を本気で軌道に乗せて自分の成長と共に
世の中の役に立てる事業にしていこうと
大きくてもいいし、小さくてもいいので多少の心構えが
あるのかを自分に問うてみうて下さい![]()
そして一番大事なこと・・・・
その仕事をする目的は何ですか???
お仕事というツールはなんでもOKだと思います![]()
だけど、目的が大事です
稼ぎたいのか?
人に喜ばれたいのか?
ニーズがあるからなのか?
世の中の役に立てるためなのか?
自分のミッションがそこにあるなのか?
代々家系で受け継がれてきた事業を継承していきたいのか?
家族を守るために何としても成功したいのか?
その目的はなんですか?
仕事を進めていくうちに、上手く運ぶことばかりではありません
むしろ上手くいかない事の方が最初は多く
皆さん最初でつまずきます![]()
そんな時に
なんでこの仕事をしたかったのか?
ここに立ち返って発生した問題に取り組んでいくと
どのように対応したらいいか?
自分がどうしたかったによって
対応が変わります
大して思い入れもなく始めた事なら諦める選択も早いだろうし
逆に稼ぎたいから独立した
との信念があれば
上手くいかない事や問題が発生した時に
どうしたら上手くいくかを考えて、工夫したり、
知恵を絞ったりするでしょう
それが大事なのです![]()
自分がその仕事をする目的をしっかりと持って始めてくださいね。
それがどんな時もぶれない軸になりますから![]()
