映画を自宅でゆっくりと見るのが
至福の時間だったりします
最近知り合った経営者の方から
是非これ見て!と頂いたのが
「ザ・トゥルー・コスト」ファストファッション 真の代償
事実を見ました

Tシャツや普段着がどうして
こんなに安く買えるようになったのかなと
不思議に思ってはいましたが、
理由がよく分かりました
なんとなく聞いた事もありましたが
聞き伝えと
実際に映像をみるのとでは
理解度が違いすぎます
ドキュメンタリーで
印象に残っているインタビューが
「昔と比べて衣類の値段は下がったか?
下がった!
でも原材料のコストは下がってないのです!
むしろ上がってます」
というのが今も残っています
ではどこが、誰がその負担をしているのか?
海外で安く働く方の賃金に反映されて
いるという事実
あまりにも安い賃金だということ
石油に次ぐ世界の産業が
アパレルだと言う事も今回知りました

何が大事なのか・・・
一人の遠吠えは無力なように
思いますが
でもファストファッションは買わない事は
自分にできることでもあるかなと
思います
私にできる事は小さい事かもしれないけれど
知らない顔はできない
あの映画は是非たくさんの方に
みてほしいと思います
理解した人から行動に移すことが
できたら、小さな力も大きな力と
なっていくと思います
みんなが幸せで心豊かに
生きていけたらいいなと
心から思います


ラヴェルヴィでは定期的にランチ会とセミナーを開催しています