美起業アドバイザーの渡辺由美子です
毎日同じ事の繰り返しな毎日では
思考や生み出すアイデアなど
同じところをクルクル回っている
ような感じがする~
ちょっとづつは進歩しても
1年前と比べてどうだ?
と考えた時にあまり変化がなかったり
するなって思ったりします
この記事を読んで
http://lrandcom.com/just_go
「アイデアと移動距離は比例する」
「人間は短い期間に移動を繰り返すと、
景色、街並、空気、気候、人、言葉、音、色、
そして匂いなど様々なものによって
五感が刺激され、
この五感が極限に敏感になった状態こそが
アイデアを生み出す「クリエイティビティの源泉」になる
といわれます」
というくだりから始まります
http://lrandcom.com/just_go
是非お読みになってみてください☆
世界をみてまわったり
映画や絵画をみたりしたほうが
いいという事が具体的に感じられました
感性を磨くってことね
感性が磨かれたら
出てくるアイデアも今までとは
違うものになったり
物事を見る視点が違ってきたりと
グローバルな感じ
で捉える事ができるようになるって
大事やん
そんな体験や経験を自分にもっともっと
させてあげる事が必要だな
自分を飛躍させたかったら
まず自分の感性を磨く事を
時には優先していくことも
いるね~
そこから繰り出すお仕事が
とても楽しみになってきた
映画観たり
絵画みたり
自然に浸ったり
海外に出かけてみたり
自分磨きってこういう事も
あるんだな
自分磨きの優先順位を考えていこう~
ラヴェルヴィでは定期的にランチ会とセミナーを開催しています