美起業アドバイザーの渡辺由美子です
「可愛い子には旅をさせよ」
ってことわざがありますよね
その意味は
「わが子を可愛いと思うなら、
甘やかして、そばに置くのではなく、
苦労を経験させる意味で、旅をさせなさいという教えです
小さい頃の苦労は、後の人生にとって、
役立つ事があるという意味が含まれて いる」
そうです
私はよく
「どうしてもっと苦労をさせて
もらえなかったんだろ~」
って思ってました
苦労は早い方がいいに決まってる

って思ってたんですね
同じ人生を生きるなら
苦労の数だけ成功するって
思ってたので、なかなか苦労できない
環境がとても歯がゆかったですね~

それって本当は幸せなことなんですが
自分としてはじれったい感じでした
そして有り難く40歳から
なかなかうまくいかない人生を
過ごすことになり、
やっと念願の苦労をすることに
なりました

お陰様で今では、
どんなことがあっても負けない信念が育ち
色んなハードな経験は未来への
貴重な体験になるって
理解して大変な事を乗り越えられる
ようになりました~
だからこそ、
苦労ってスゴイ未来への力になるなって
事を感じているのです
武井壮さんのお話には
ぶっ飛びビックリです
スゲー

だって・・・・
確かに苦労するって素晴らしいけど
こんなに大変な事を経験して
やっぱり乗り越えたことによって
素晴らしい人間性が育っているんだ~って
感動すらしました。
緻密な計算と
常に勉強していて、更に学ぶ姿勢
素晴らしいシェア・・・
その中で、
人が求める数・人が喜んでくれる数
=社会的に価値を作れる
このお話がとってもとっても響きました・・・
どんなにクオリティが高くても
自己満足では社会的に価値は作れなくって
でもたくさんの方に喜んでもらえる
お笑いや商品の方が
よっぽど世の中に価値を作って
いけるってことを分かりやすく
教えてくれるお話でした
「大人の学校
武井壮・大人の育て方」
https://www.youtube.com/watch?v=CRyAmV8LxhI
やっぱり子供の頃に苦労するって
こんなにも豊かな感性
緻密な人生への対応
鋭い先見の明
人生を乗り切る力が身に着くんだな~
自分を成長させるのにも
子供を育てるのにも
仕事をするのにも
とっても大事なヒントが満載でしたよ
人に喜びを作る事ができたら
お仕事も人生も成功していくんだなって
再認識できました
鉄則だな


ラヴェルヴィでは定期的にランチ会とセミナーを開催しています