
最近感じたことの中に
正直物は救われるって事があります


正直者は馬鹿をみるってことわざも
ありますが、これは世の中の矛盾を
いいあらわしている言葉であって、
自分に置き換えた時には必ずしも
そうではないなって感じます
自分が自分に対して
正直に

うまくいく考え方と捉え方で

誰のせいにもせずに

自己責任で選択出来るようになれば、
結果はいいものをもたらしてくれる
うまくいくのも、
いいものを引き寄せるのも
自分の頭の中で考えている事が
全てなんだな~っって事を
この数年で体感してきました

思考の張り替えっていうのでしょうか

世の中には矛盾する出来事がいっぱい
ありますよね
そんな中でも生きていかなきゃいけないし
今より良くなりたいって思っていたり
まわりの人を幸せにしたいって
思った時に、何かのせいにして
良くなるのを待つのは時間の無駄かなって
思います
だから今を受け入れて
自分が自分に対して
正直に

うまくいく考え方と捉え方で

誰のせいにもせずに

自己責任で選択する
ようにしていったんです
そうしたら自然と導かれるというか
いい方向にいくようになってるんだなって
自分に正直に真摯に向き合って
生きるって大事なこと
その習慣がついたらきっといい
人生を生きるレールにのっているはず
まずは自分に正直に


正直者は救わってれる体験して
みてほしいです


ラヴェルヴィでは定期的にランチ会とセミナーを開催しています